

|
団体・拠点名 | 野生生物保全論研究会 | ||
|---|---|---|---|---|
| 法人の種類 | NPO法人 | |||
| 所在地 |
〒108-0014 東京都 港区芝4-7-1 西山ビル4階 |
|||
| TEL | 070-4342-5697 | FAX | -- | |
| info@jwcs.org | ||||
| URL(団体ホームページ) | http://www.jwcs.org | |||
| URL(団体ブログ) | http://wildlife.cocolog-nifty.com/ | |||
| @jwcsjwcs | ||||
| Facebookページ | https://www.facebook.com/JapanWildlifeConservationSociety | |||
| 英名 | Japan Wildlife Conservation Society | |||
| 略称 | JWCS | |||
| 英語住所 | Nishiyama bldg.4F, 4-7-1, Shiba, Minato-ku, Tokyo 108-0014 | |||
| 事業概要 | |||
|---|---|---|---|
| ミッション・目的 | 野生生物保全に関する理論研究及び野生生物保全プロジェクトの実施を行い、もって公益の増進に寄与することを目的とする。 | ||
| 事業概要 | 1.野生生物保全に関する理論研究の運営 2.理論研究会での議論を基盤にして組み立てられた野生生 物保全プロジェクトの実施 1)調査提言 2)生息地における野生生物保全活動に対する支援 3)普及啓発 4)国際会議開催 3.会報発行 |
||
| 分野 | 環境倫理/思想, 生物多様性, 野生動植物 | ||
| 活動形態 | 政策提言 | ||
| 得意技 | 理論に基づく実践的野生生物保全活動 | ||
| 活動紹介(写真) |
|
活動紹介(写真) |
|
| 運 営 | |||
| 設立年 | 1990年 | 代表者 | 小川潔 |
| 事務局責任者 | 鈴木希理恵 | 会員数 | 会員:80人 |
| 職員、スタッフ数 | 有給非常勤6人 | 活動地域 | |
| 予算 | |||
| 広 報 | |||
| 定期刊行物等 | JWCS通信 | ||
| メールマガジン | JWCS WILDLIFE NEWS ! | ||
| メールマガジン 申し込みURL |
https://www.mag2.com/m/0000131580 | ||
| 参加するには | |||
| 会費 | 正会員 5000円(税控除対象)、運営会員 6000円(総会での議決権あり) | ||
| 一般参加企画 | シンポジウム、セミナー、キャンペーン、自然観察会 | ||
| ボランティア・インターン | イベントをお手伝いいただける方、オンラインで調査やキャンペーンをお手伝いいただける方 | ||
| 参加希望者へ一言 | 当会の活動にご興味のある方、またボランティアとしてお手伝いいただける方はお気軽に事務局にお問い合わせ下さい。 | ||
現在募集中の情報はありません。
登録83件 もっと見る 
| ジャンル | 開催日時 | 締切日 | 場所 | タイトル |
|---|---|---|---|---|
| イベント・セミナー | 2025-10-31 | 2025-10-30 | 東京都 | 象牙を使わない箏コンサート~箏曲の地平線を望む夕べ |
| イベント・セミナー | 2025-06-27 | 2025-06-27 | 全国 | 国内象牙市場閉鎖請願署名キャンペーンのご報告と違法取引事件の解説 |
| イベント・セミナー |
2025-07-23
~ 2025-08-27 |
2025-08-19 | 全国 | ワイルドライフカレッジ2025-2026 夏講座 |
| イベント・セミナー | 2025-02-22 | 2025-02-21 | 全国 | 請願署名Kick Off シンポジウム – アフリカのゾウを象牙密猟から守るために |
| イベント・セミナー |
2024-10-16
~ 2024-11-27 |
2024-11-26 | 全国 | ワイルドライフカレッジ2024 後期ウェビナー |
登録1件 もっと見る 
▲:団体に直接注文 ●:書店で注文可能 ↓:ダウンロード配布
| 入手方法 | 書名 | 価格 | 紹介文章 |
|---|---|---|---|
| ▲● | 野生生物とともに 第1号 特集:ワシントン条約 | 1,500円 | 1997年から2000年にかけて発行した野生生物保全論研究会会報の特集論説に加筆したものを中心に、JWCSの活動の基盤となった… |