環境らしんばんとは?
はじめに
「環境らしんばん」は、地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)と環境パートナーシップオフィス(EPO)が運営する環境情報データベースです。
イベント・ボランティア募集・キャンペーンのお知らせ等、さまざまな情報を検索することができます。
また、団体登録頂くと、情報の投稿が可能です。
※営利活動のみを目的とした情報発信はお断りしております。
環境らしんばんの機能
環境に関する取り組みをしている団体を登録・公開することができます。
環境に関するイベント・セミナー・ツアーを登録・公開することができます。
環境に関するボランティアやインターンの情報がご覧いただけます。
環境らしんばん登録団体が募集している職員募集情報を調べることができます。
環境に関する助成制度を調べることができます。
環境に関するキャンペーン・展示情報また官公庁が公募しているパブリックコメントの情報を調べることができます。
環境に関する刊行物・レポートや企業のCSR報告書などを登録・公開することができます。
環境に関する活動を支援している全国の拠点を調べることができます。
論文・コンテストの募集情報など、上記に含まれない環境に関する登録・公開することができます。
環境らしんばんを使うメリット
■国内最大級の環境情報サイト!
1300を超える団体が投稿した情報を掲載しています。
■団体登録して頂くと、情報を投稿できるようになります!
普段出会えない多様な団体・組織の人にアプローチができます。
■ツイッターでも発信します!
環境らしんばんに投稿された情報は、twitterで随時発信しています。(@eco_rashinban)
新規登録の方法
■新規登録の申請をする(仮登録をする)
団体新規登録からフォームを入力、送信すると仮登録されます。仮登録された時点で、団体の基礎情報(団体名、所在地、連絡先、URL)が、らしんばんに掲載されます。また、仮登録後、GEOCより本登録依頼のメールをお送りします。
※イベント・セミナーなどの情報を登録するには、本登録する必要があります。
■資料を提出する(本登録をする)
本登録にあたって、GEOCで審査を行います。本登録依頼メールにて、以下の資料をお送りいただくようお願いしますので、メールに添付してお送りください。
<必須資料 > ○:必須 △:任意
○:「定款」及び「会則」など(NPO法人の方は、法人申請時に作成する定款をお送りください)
○:「会計報告書」(設立から間もない団体の場合は予算書」
○:「事業報告書」(設立から間もない団体の場合は事業計画書)
△:「役員名簿」
△:「パンフレット」
△:「ニュースレター」
△:「チラシ」
△:「ビデオなどその他発行物」
審査終了後、本登録完了のメールをお送りします。本登録完了後は、らしんばんの機能を使って、様々な情報を発信して頂くことができます。
※本登録にあたり、2日から1週間程度、審査する時間がかかります。
問い合わせ先
「環境らしんばん」に関するご質問は、下記までお問合せください。
〒150-8925 東京都渋谷区神宮前5-53-70 国連大学1F
地球環境パートナーシッププラザ 「環境らしんばん」担当
TEL:03-3407-8107/FAX:03-3407-8164
メールでお問い合わせの場合は
こちらから
ホームページ:
https://www.geoc.jp/
開館時間:午前10時00分~午後6時00分(土曜日は午後5時まで)
休館日:日曜、月曜、祝日、年末年始