【関東ブロック限定】ゼロカーボンシティの実現に向けた地方公共団体意見交換会 2022年1月17日

ゼロカーボンシティの実現に向けた地方公共団体意見交換会

 

○目的

ゼロカーボンシティの表明をされた自治体の御担当者を対象に、それぞれの地域に合った方法で取組を進める糸口を見出して頂くことを目的として、意見交換会を開催します。

先行して取組を進めている自治体の事例の共有から、脱炭素の取組のはじめの一歩について考え、参加自治体、地方環境事務所、EPO等と継続して相談出来る関係づくりを目指します。

※なお、今回の意見交換会は脱炭素先行地域の選定とは一切関係ありません。

 

開催概要

○開催方法:オンライン

○日  時:2022年2月2日(水)
 第1部 13:30~15:00
 第2部 15:10~16:10
 ※終了後30分程度フリーディスカッションの時間を準備しています(希望者のみ)

○対  象:関東管内においてゼロカーボンシティ宣言をした地方公共団体の職員 
 ※先着順・30~50自治体想定

○主  催: 環境省関東地方環境事務所

○事務局: 関東地方環境パートナーシップオフィス(関東EPO)

内 容

第1部 ゼロカーボンシティ実現のためのはじめの一歩を考える勉強会 13:30~15:00

関東管内で、民間事業者や自治体間での連携により脱炭素のみならず地域課題の同時解決も目指している事例などを通して、取組のきっかけを学ぶ。

◆開会挨拶

◆趣旨説明

◆事例紹介
 ①  木更津市・大和リース株式会社
   「脱炭素社会構築に向けた推進事業に関する民間提案制度について」
   キーワード;民間提案制度、事業者との連携

 ②  宇都宮市・NTTアノードエナジー㈱ 
   地域新電力を中心とした持続可能な脱炭素モデル都市構築」(仮)
   キーワード;地域新電力

 ③  世田谷区 
   「都市部の脱炭素の課題、都市と地方の電力連携」
   キーワード;都市部の脱炭素の課題、都市と地方の電力連携 

◆トークセッション
 登壇;事例紹介者 / モデレーター;関東EPO
・事例紹介者にご登壇いただき、それぞれの発表を聞いてのご感想や質問があれば相互にお話しいただく
・事例紹介者それぞれに、自治体として脱炭素に取り組んだ際の“はじめの一歩”が何だったかをお伺いする

◆第1部 終了

(休憩10分)

第2部 ゼロカーボンシティ実現に向けた意見交換会 15:10~16:10

 第1部の事例ごとのグループディスカッション。参加者は、興味があるグループに入り、事例紹介者との質疑応答および意見交換を実施。

◆グループディスカッション 
 1グループ最大20名 / 各グループ進行役;関東EPO
 【進め方】
 ・自己紹介+前半の感想
 ・事例紹介者と質疑応答
 ・意見交換

 ◆全体共有
 ・各グループでの議論を進行役(EPO)から報告

 ◆第2部終了

 

終了後;フリーディスカッションタイム(放課後タイム) 30分程度を想定
もう少し質問がしたい、他のグループの話が聞きたいなど、ニーズがある人のみ任意で参加。

 

〇参加申し込み方法

 

本件は受付を終了いたしました。たくさんのお申込ありがとうございました。

 

 

〇主催:関東地方環境事務所 脱炭素チーム
 担当:服部・丸山
 埼玉県さいたま市中央区新都心 1 番地の1
 さいたま新都心合同庁舎 1 号館 6 階
 TEL 048-600-0157

〇参加申し込み先
 関東地方環境パートナーシップオフィス(関東EPO)
 担当:高橋、廣瀬、島田
 TEL:03-3406-5180   FAX:03-3406-5064
 e-mail : kanto-epo@geoc.jp