![]() |
団体・拠点名 | エコシティ志木 | ||
---|---|---|---|---|
法人の種類 | NPO法人 | |||
所在地 |
〒353-0006 埼玉県 志木市館1-1-2-108 |
|||
TEL | 048-471-1338 | FAX | 048-471-1338 | |
eco-shiki@ff.e-mansion.com | ||||
URL(団体ホームページ) | http://kappa-no.net/ | |||
URL(団体ブログ) | ||||
Facebookページ | ||||
英名 | ||||
略称 | ||||
英語住所 |
事業概要 | |||
---|---|---|---|
ミッション・目的 | 志木市およびその周辺において、自然豊かな循環型地域社会の現実、市民主体で、全ての人が同等の権利を享受できる福祉の充実した地域社会をめざすことを目的に活動します。 | ||
事業概要 | 個人、団体、行政、事業者等と連携しながら下記の事業を行います。 (1)環境、施設の保全・管理および創出事業 (2)調査、研究事業 (3)観察会および学習・教育事業 (4)出版、広報事業 (5)エコツアー事業 (6)提言事業 |
||
分野 | まちづくり, 市民活動, 身近な自然の保全 | ||
活動形態 | 助成 | ||
得意技 | 1)投網・手網などを使った魚とり2)とった魚を展示する「出前水族館」3)志木まるごと博物館「河童のつづら」のホームページ(志木のお宝データベース) | ||
活動紹介(写真) |
![]() こどもとおとなの自然塾「お魚とあそぼう」 |
活動紹介(写真) |
|
運 営 | |||
設立年 | 1995年 | 代表者 | 代表理事 天田 眞 |
事務局責任者 | 事務局長 青木 明雄 | 会員数 | 個人会員:70名、団体会員:2団体 |
職員、スタッフ数 | 活動地域 | ||
予算 | 収支 約50万円 | ||
広 報 | |||
定期刊行物等 | エコシティ志木通信(季刊) | ||
メールマガジン | |||
メールマガジン 申し込みURL |
|||
参加するには | |||
会費 | 個人会員:2,400円、団体会員:5,000円、賛助会員:一口5,000円 | ||
一般参加企画 | 柳瀬川ウォッチング(野鳥観察・水生生物観察)、里山の手入れ、志木まるごと博物館「河童のつづら」お宝発 | ||
ボランティア・インターン | ボランティア・インターンというよりも、一緒に活動してくださる方、大歓迎です。 | ||
参加希望者へ一言 | 一緒に活動してくださる方、大歓迎です。 |
現在募集中の情報はありません。
登録276件 もっと見る
ジャンル | 開催日時 | 締切日 | 場所 | タイトル |
---|---|---|---|---|
イベント・セミナー |
2017-03-14
~ 2017-03-18 |
2017-03-09 | 埼玉県 | 埼玉県「川の再生ボランティア体験講座」 |
イベント・セミナー | 2012-06-24 | 埼玉県 | 斜面林の手入れ(いろは親水公園) | |
イベント・セミナー | 2012-06-17 | 埼玉県 | 柳瀬川・大型外来植物駆除作戦 | |
イベント・セミナー | 2012-06-17 | 埼玉県 | 柳瀬川・野鳥&川の生き物ウォッチング | |
イベント・セミナー | 2012-06-09 | 埼玉県 | 斜面林の手入れ(西原ふれあい第3公園) |
登録10件 もっと見る
▲:団体に直接注文 ●:書店で注文可能 ↓:ダウンロード配布
入手方法 | 書名 | 価格 | 紹介文章 |
---|---|---|---|
プールのヤゴ救出作戦マニュアル | 0円 | ■プールのヤゴ救出作戦マニュアル 学校のプールには意外といろんな生き物がすんでいます。冬の間も防火用水として水を張っ… | |
外来植物ミニ図鑑「新河岸川と柳瀬川にはびこる外来植物」 | 0円 | ■外来植物ミニ図鑑 「新河岸川と柳瀬川にはびこる外来植物」 新河岸川や柳瀬川の河川敷は、街の中の身近な自然として市… | |
▲● | 水塚の文化誌 志木市・宗岡 ~荒川下流域の水とくらす知恵~ | 1,575円 | ■水塚の文化誌 志木市・宗岡 ~荒川下流域の水とくらす知恵~ 水田耕作を始めた古代の日本人たちは次第に沖積平野の… |
▲● | しらべてまなぶ身近な生きもの | 1,600円 | 「しらべてまなぶ身近な生きもの」 全3巻 【第1巻】水とビオトープの生きものたち 【第2巻】土と林の生きものたち … |
▲● | 市民のイニシアティブ | 2,100円 | 「市民のイニシアティブ」 埼玉県志木市のエコシティ志木の活動を詳しく紹介してあります。 編集:エコ・コミュニケー… |