![]() |
団体・拠点名 | 自然環境復元協会 | ||
---|---|---|---|---|
法人の種類 | NPO法人 | |||
所在地 |
〒160-0014 東京都 新宿区内藤町1-7 ホヲトクビル201 |
|||
TEL | 03-6273-1084 | FAX | -- | |
info@narec.or.jp | ||||
URL(団体ホームページ) | http://www.narec.or.jp | |||
URL(団体ブログ) | https://narec.or.jp/ | |||
@npo_narec | ||||
Facebookページ | https://www.facebook.com/infonarec/ | |||
英名 | Association for Nature Restoration and Conservation, Japan | |||
略称 | NAREC | |||
英語住所 |
事業概要 | |||
---|---|---|---|
ミッション・目的 | ミッション「多様な生き物と共に暮らす社会」 | ||
事業概要 | ①人材育成 環境人材を育成する「環境再生医」資格制度(※1)の運営を行っています。 また、大学等41校と共に若手の「環境再生医」の育成も行っています。 http://www.narec.or.jp/environment/saiseii/ (※1)環境再生医は環境教育等促進法に基づき国が行う「人材認定等事業登録制度」により、「人材認定等事業」に登録されています。環境再生医は環境省が主務省となっています。 ②都市の自然環境保全 都市の自然環境を保全する「レンジャーズプロジェクト」を行っています。 東京都、埼玉県、神奈川県、大阪府にてレンジャーズ隊員4,000名超と活動を行っています。 http://rangersproject.jp/ ③農山漁村の活性化 農山漁村の自然環境を保全する「ふるさと未来創造プロジェクト」を行っています。 これまで55地域以上で活動を行ってきました。 (一例)北海道旭川市、宮城県気仙沼市、福島県葛尾村、茨城県大洗町、栃木県さくら市、山梨県道志村、静岡県松崎町、石川県金沢市、岐阜県郡上市、広島県神石高原町、熊本県阿蘇市、沖縄県石垣市 |
||
分野 | 環境関連資格, 身近な自然の保全, 生物多様性 | ||
活動形態 | その他 | ||
得意技 | 環境再生医の派遣。レンジャーズ隊員派遣。農林水産省の補助事業調達支援。 | ||
活動紹介(写真) |
![]() レンジャーズプロジェクトは、気軽に参加できる緑のボランティアです。 |
活動紹介(写真) |
![]() 環境再生医は環境省「環境人材認定事業」です。 |
運 営 | |||
設立年 | 1990年 | 代表者 | 島村雅英 |
事務局責任者 | 島村雅英 | 会員数 | 正会員 250名 準会員 470名(議決権を持たない会員) |
職員、スタッフ数 | 職員数8人 | 活動地域 | 全国 |
予算 | 約3,000万円 | ||
広 報 | |||
定期刊行物等 | NAREC ニュース・レター(季刊誌) | ||
メールマガジン | |||
メールマガジン 申し込みURL |
|||
参加するには | |||
会費 | ■個人 運営会員:7,000円 協力会員:5,000円 交流会員:3,000円 ■団体会員 賛助会員:1口10,000円 | ||
一般参加企画 | レンジャーズプロジェクト | ||
ボランティア・インターン | ボランティア・インターンは随時募集しております。 | ||
参加希望者へ一言 | ご自身の特技を活かして私たちの活動に参画してもらえますと嬉しいです。 |
現在募集中の情報はありません。
登録71件 もっと見る
ジャンル | 開催日時 | 締切日 | 場所 | タイトル |
---|---|---|---|---|
イベント・セミナー | 2025-04-29 | 2025-04-22 | 東京都 | 昭和の日はオーストラリアからの渡り鳥コアジサシのデコイ記念日! in 森ヶ崎水再生センター |
イベント・セミナー | 2024-12-21 | 2024-12-21 | 神奈川県 | 【12/21(土)親子レンジャーズ(5組限定)】緑地で木こり体験&コースターづくり in 桜ヶ丘緑地 |
イベント・セミナー |
2025-01-11
~ 2025-01-31 |
2024-12-06 | 全国 | \受講者募集/【SDGs時代の環境資格】環境再生医資格認定オンライン講習 |
イベント・セミナー | 2024-10-27 | 2024-10-25 | 大阪府 | 【10/27(日)初開催イベント!】みんなでチガヤを植えよう in 淀川・点野ワンド |
イベント・セミナー | 2023-12-03 | 2023-12-03 | 神奈川県 | 【学生交流レンジャーズ】 身近な自然との関わり方を考えよう! ~一人一人の自然保全~ |
登録3件 もっと見る
▲:団体に直接注文 ●:書店で注文可能 ↓:ダウンロード配布
入手方法 | 書名 | 価格 | 紹介文章 |
---|---|---|---|
● | 写真で見る「自然環境再生」 | 2,835円 | これまで環境再生医が主体として関わってきた代表的な自然環境再生・復元について、それぞれのテーマごとに写真、図などを豊富… |
▲ | 自然環境復元研究 第3巻第1号 | 2,000円 | 巻頭言 環境コミュニケーションに関する考え方---鈴木邦雄 森清和さんを偲ぶ---杉山惠一 原著論文 1.谷地の放棄水田域… |
● | 環境再生医 | 2,600円 | 「環境再生医」とは、環境の専門医のことですが、専門医としての職務をこなし、地域住民、行政担当者、関連NPO、さらには関… |