うらやましい学びの場!~ESDプログラムを読んで~

全国でその地域の特性を活かしたESD環境教育プログラムを集めたプログラム集ができました!

 

地域版ESD環境教育プログラムガイドブック

 

 

 

 

 

 

 

 

私が子どもの頃に受けていたような「詰込み型の授業」ではなく

また、「答えはひとつ」でもなく問題提起をうけて考えることができる人を育てる・・・。

そのプロセスで関係する方々と対話をする。それがESDです。

 

このプログラム集では、私がぱっと思いつくような「自然観察」「植物の写生」のような環境教育ではなく(発想が貧相です・・・)

世界にある問題を知り、自分たちの生活とどうつながっているかという授業があったり

自然を観察するところが入口であっても生物多様性という視点で位置づけをしていくという授業が紹介されています。

このプログラム集、みなさまもこちらからダウンロードで見ていただくことができます。
47のプログラムを拝見しながら、「今の子たちはこんな学びの場があって本当にうらやましい!」とつぶやいてしまいました。
これから、もっとたくさんの事例を拝見し私の学びの場にしていきたいと思います。

Yuko Oyama