「未来の社会では当たり前」な生活できていますか?

現在GEOCでは、A SEED JAPANさんによる「東京でもはじめよう、有機農業のまちづくり」展を開催中です。

あなたが動く 社会は変わる

今回の展示では、「有機農業の豊かな生物多様性と暮らし」を、パネルでご紹介しています。
その他にも、

ミライフ!?

「ミライフチェック」というものもあります。
自分の今の生活を客観的にみることなんて普段なかなかないですよね。

そこでこちらを使って「未来の社会では当たり前」な生活が今しっかりできているかどうかを簡単にチェックすることができるんです!

①情報・メディア
②カネ・金融
③モノ・資源

それぞれ10問ずつ、合計30問をYES・NOで選んでいただき、点数によって診断できるというものになっています。
この機会に見つめなおしてみましょう♪(ちなみに私は15点でした)

ケータイ電話の回収BOXです

GEOCの入口ではこのような設置も・・!
ケータイとゴリラ???いったいどのような関係があるのでしょうか。
その答えは、来てみると分かります。

また、今週の10日(土)には、イベントも開催します。
(詳しくはこちら

首都圏の有機農業者、消費者、彼らをつなぐ支援者のための
ネットワークをつくることを目的としたトーク・カフェとなっておりまして、
もっともっと有機に触れたい方のために、
生産者・消費者が「共にこれからできること」を話し合うことができます。

参加費は無料(資料費も含め)で、なんと有機農業者さんが育てたお米の試食もできちゃいます!

当日は飛び込み参加も可能ですので、ぜひ足を運んでみてくださいね。
※確実に資料が欲しい方やお米を食べたいという方は事前予約をおすすめします。

Minae Aoki