「関東ESD学びあいフォーラム2015」を開催します。 2015年10月15日

関東ESD学びあいフォーラム
ESDで授業が変わる、地域がつながる、広がるみんなの可能性

「ESDの10年」が2014年で終了し、新たにESDの取組みの推進・拡大を目指す「ESDに関するグローバル・アクション・プログラム(GAP)」がスタートしました。環境省では「ESD環境教育プログラム実証等事業」を全国で展開し、地域や学校ではESD的な授業や活動は実践されていますが、まだまだESDの認知度は低いのが現状です。 実践者や地域のコーディネーターがESDの視点を持って取り組むためのポイントやモデルプログラム、具体的な実践例を紹介し、合わせてNPOと学校、企業と学校、地域での連携・協働ができそうなところをつなげていくことがESDの取り組み促進のために必要です。
 本フォーラムでは、モデルプログラム、関東ESD環境教育プログラム実証等事業の実践例等を題材とし、ESDの視点を共有し、上記の目的を達成しようとするものです。

→ チラシ

開催概要

〇日 時:2015年11月28日(土)13:00~16:30 (受付12:30~)

〇会 場:東京ウィメンズプラザ ホール(全体会)&視聴覚室

東京都渋谷区神宮前5-53-67 コスモス青山B1F

△表参道駅から(徒歩5分)
(東京メトロ:銀座線・千代田線・半蔵門線)
B2出口を出て、そのまま道沿いに直進し、5分ほど歩き、国連大学裏手。

△渋谷駅から(徒歩10分)
(JR・東急・京王井の頭線・東京メトロ)
宮益坂方面出口(メトロ11・12出口)より、宮益坂を上り、頂上の“金王坂上”の五差路の交差点を直進。国連大学裏手。
*駐車場はありませんので、公共機関でお越しください。

 

プログラム

13:00 開会あいさつ
13:10 全体会
トークセッション「こうしてESDプログラムは誕生した」
   コメンテーター
○岡本 弥彦氏
  岡山理科大学教授
○大塚 明氏
  静岡県田方地区教員研修協議会指導講師
  前静岡県伊豆市立天城中学校校長
 
 事例紹介 「ESDプログラムに変身!そのとき何が起きた!?」
  ①太陽エネルギーって何だろう?
 ~太陽の恵みが暮らしを支える・かえる
 加藤正幸氏/チャウス自然体験学校 代表
②「環境人(エコんちゅ)になろう!」
 浦安市立入船小学校での実践について(プログラムが変更されました)
 広田由紀江氏/ELCoの会
③子どもの探究心を育てる理科・生活科「もののとけ方」
 堤 良一氏/千葉県市川市立中山小学校
14:20 休憩
14:30 分科会
  ※各事例に分かれて、ESDの視点でさらに深堀りします。
16:00 全体会会場へ移動
16:30 終了
17:00
~19:00
懇親会@GEOC
※参加費1000円

お問合せ

■お問合せは、下記までお電話ください。
関東地方環境パートナーシップオフィス(関東EPO)
TEL:03-3406-5180
担当:高橋、伊藤、島田