| 環境省では、2016年から3年間、持続可能な地域を創り・担う人を育む学びの場として、全国27か所で「ESD実践拠点づくり」を行ってきました。 | 
開催概要
|日 時| 2019年2月18日(月)13:00~16:00
|会 場| シティラボ東京(東京スクエアガーデン6階 京橋環境ステーション内)
東京メトロ銀座線京橋駅 3番出口直結、JR東京駅 八重洲南口より徒歩6分
|費 用| 参加費無料
プログラム
| 12:30~ | 受付 | 
| 13:00~ | 開会・挨拶(環境省大臣官房環境経済課環境教育推進室) | 
| 13:05~ | 「ESD拠点づくりガイドブック」紹介 | 
| 13:20~ | 「ESD実践拠点づくり」事例紹介 | 
| □ 社会教育施設 三笠ジオパーク(北海道) 和歌山県立自然博物館 | |
| 11:25~12:05 | 意見交換 | 
| 12:05~12:15 | まとめ、閉会挨拶 | 
      
      □ 地球温暖化防止活動推進センター
        青森県・青森市地球温暖化防止活動推進センター
        鳥取県地球温暖化防止活動推進センター
      □ 支援センター
        北九州ESDまなびとステーション(福岡県)
      □ 公園
        善通寺市市民集いの丘公園(香川県)
      □ 企業
        ハレルヤスイーツキッチン(徳島県)
      □ ネットワーク
        揖斐川流域ネットワーク(岐阜県・三重県)
        那須どうぶつ王国・宇都宮動物園・なかがわ水遊園(栃木県)
14:50~ 事例ごとにわかれて分科会 ※2つの分科会に参加可能
15:45~ 事業委員会 議長 総括コメント
       (東京大学海洋アライアンス海洋教育促進研究センター 主幹研究員 及川幸彦 氏)
16:00 閉会
お申込み方法
フォームよりお申し込みください>>>申し込みフォームはこちら(外部サイトが開きます)
 ※本イベントは終了しました。
お問い合わせ
地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)
 TEL:03-3407-8107 FAX:03-3407-8164
 E-mail: esd[@]geoc.jp ※[@]を@に直して送信をお願いします。
 (担当:江口、藤本)
 
    