![]() |
団体・拠点名 | 持続可能な社会をつくる元気ネット | ||
---|---|---|---|---|
法人の種類 | NPO法人 | |||
所在地 |
〒160-0023 東京都 新宿区西新宿4-32-6-510 |
|||
TEL | 03-6300-5157 | FAX | 03-6300-5158 | |
info@genki-net.jp | ||||
URL(団体ホームページ) | http://www.genki-net.jp/ | |||
URL(団体ブログ) | ||||
Facebookページ | ||||
英名 | NPO GENKI Net for Creating a Sustainable Society | |||
略称 | NPO元気ネット | |||
英語住所 |
事業概要 | |||
---|---|---|---|
ミッション・目的 | 市民・事業者・行政のパートナーシップで持続可能な社会づくりを目指します。 | ||
事業概要 | ・体験と交流による環境ファシリテーター研修事業 ・3R実践プログラム ・市民リーダー育成事業(容器包装・家電・自動車・古紙・食品ロスに関する普及啓発) ・各種リサイクル施設見学&学習会 ・容器包装・家電・自動車・食品ロスに関する出前講座 |
||
分野 | まちづくり, 市民活動, リサイクル | ||
活動形態 | 普及啓発 | ||
得意技 | ・循環型地域づくりの事例紹介・「実践おもしろ3R講座」(小学生~大人対象) | ||
活動紹介(写真) |
イベントにて楽しく学ぶ容器包装の3R |
活動紹介(写真) |
エコプロ2018 |
運 営 | |||
設立年 | 2003年 | 代表者 | 崎田 裕子 |
事務局責任者 | 鬼沢 良子 | 会員数 | |
職員、スタッフ数 | 有給専従4人 非専従5人 | 活動地域 | 全国 |
予算 | 1700万(2018年度) | ||
広 報 | |||
定期刊行物等 | |||
メールマガジン | |||
メールマガジン 申し込みURL |
|||
参加するには | |||
会費 | |||
一般参加企画 | エコツアー、セミナー、シンポジュウム、ファシリテーター研修 | ||
ボランティア・インターン | イベント、展示、発送業務等ボランティア募集 | ||
参加希望者へ一言 | 特にイベントの際のボランティアを募集しています。ご連絡お待ちしています。 |
現在募集中の情報はありません。
登録16件 もっと見る
ジャンル | 開催日時 | 締切日 | 場所 | タイトル |
---|---|---|---|---|
イベント・セミナー | 2019-03-08 | 2019-03-04 | 東京都 | 資源循環・3R推進講座~わたしたちの知っておきたい3R基礎知識~ |
職員募集 |
2019-02-04
~ 2019-03-01 |
2019-03-01 | 東京都 | NPO法人持続可能な社会をつくる元気ネット アルバイト募集 |
イベント・セミナー | 2016-08-03 | 2016-07-29 | 東京都 | Dr.Mervyn Jonesと学ぶ持続可能性への挑戦学習会Vol.2~みんなで創る東京オリンピック2020~ |
職員募集 |
2015-03-28
~ 2015-04-15 |
2015-04-15 | 東京都 | NPO法人持続可能な社会をつくる元気ネット アルバイト募集 |
イベント・セミナー | 2012-07-19 | 2012-07-13 | 東京都 | 循環・3Rシンポジウム ~信頼と連携で共創する地域循環圈~ |
登録6件 もっと見る
▲:団体に直接注文 ●:書店で注文可能 ↓:ダウンロード配布
入手方法 | 書名 | 価格 | 紹介文章 |
---|---|---|---|
● | みんなで創るオリンピック・パラリンピック | 1,500円 | |
▲● | 電気のごみ(高レベル放射性廃棄物)地層処分最前線に学ぶたび | 1,600円 | 原子力発電の最大の課題は高レベル放射性廃棄物の処分です。これを負の遺産としないためのヨーロッパの取組み、特に合意形成の… |
▲ | 「タイ地域環境活動調査」報告書 | 0円 | 2005年度、国際協力銀行の委託調査「タイ地域環境活動調査」をNPO元気ネットが受託し、NPO伊万里はちがめプラン・佐賀大… |
▲ | 「市民が創る環境のまち・全国サミット2005」(元気大賞2005事例集) | 0円 | 「環境と経済の好循環のまち〈全国サミットin信濃大町〉」をはじめ、大町エコツアーの様子お伝えします。 また、“元気大賞2005… |
▲ | 「市民が創る環境のまち・全国サミット2004」(元気大賞2004事例集) | 0円 | 「環境と経済の好循環のまちづくり全国サミットinくずまき」「子ども環境活動フォーラム」をはじめくずまきエコツアーの様子を… |