

|
団体・拠点名 | 有限会社ひょうご環境科学研究所 | ||
|---|---|---|---|---|
| 法人の種類 | 企業 | |||
| 所在地 |
〒657-0058 兵庫県 神戸市灘区将軍通4丁目3-15-101 |
|||
| TEL | 078-801-7453 | FAX | -- | |
| hesl_web@ hyogokankyo-lab.com | ||||
| URL(団体ホームページ) | http://hyogokankyo-lab.com | |||
| URL(団体ブログ) | ||||
| Facebookページ | ||||
| 英名 | HYOGO Environmental Science Laboratory | |||
| 略称 | HESL | |||
| 英語住所 | ||||
| 事業概要 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 分野 | カウンセラ/指導者, 環境ホルモン, 水質汚濁 | |||||
| 環境分野の事業概要 | ○環境に関する調査・測定・分析 ○環境分析・バイオテクノロジーの研究・技術開発業務 ○環境及び生物分野に関する各種教養講座の企画・立案・運営及び開催 ○環境及び生物分野に関する出版物の執筆・印刷・出版業 |
|||||
| 環境関連部署・機関 | ||||||
| 環境報告書 | なし | |||||
| 重点的に取り組んでいること | リサイクル、研究試験用有害物質の使用量削減 | |||||
| 活動紹介(写真) |
リバースクール(水質、水生生物調査教室)の様子 |
|
||||
| 運 営 | ||||||
| 業種 | サービス | |||||
| 会社の事業概要 | 環境分析、バイオテクノロジー研究開発、環境教育事業 | |||||
| 資本金 | 年商(売上高) | |||||
| 設立年 | 2002年 | 代表者名 | 信川貴子 | |||
| 従業員数 | 2 | |||||
| 環境に関する問い合わせ先 | ||||||
| 定期刊行物等 | ||||||
| メールマガジン | ||||||
| メールマガジン 申し込みURL |
||||||
| 刊行物に関する問い合わせ | 部署 | 住所 | 同上 | |||
| TEL | 同上 | FAX | ||||
| URL | 同上 | 同上 | ||||
現在募集中の情報はありません。
登録31件 もっと見る 
| ジャンル | 開催日時 | 締切日 | 場所 | タイトル |
|---|---|---|---|---|
| イベント・セミナー |
2011-09-01
~ 2011-09-03 |
2011-08-25 | 滋賀県 | 第5回 合宿・琵琶湖市民大学 |
| イベント・セミナー | 2009-03-15 | 三重県 | 伊賀上野河川調査報告会 | |
| イベント・セミナー |
2008-09-04
~ 2008-09-07 |
2008-08-09 | 熊本県 | 合宿・水俣市民大学 |
| イベント・セミナー | 2008-06-14 | 京都府 | 琵琶湖調査報告会 -温暖化と降雪量の減少が琵琶湖に与える影響調査- | |
| イベント・セミナー | 2007-11-03 | 三重県 | 学習会 『名張川の水質は今?』 |
登録12件 もっと見る 
▲:団体に直接注文 ●:書店で注文可能 ↓:ダウンロード配布
| 入手方法 | 書名 | 価格 | 紹介文章 |
|---|---|---|---|
| ▲ | 琵琶湖調査2010 報告書 | 200円 | 琵琶湖底層の低酸素化に注目した琵琶湖調査2010、合宿・琵琶湖市民大学の報告書です。(金額は送料) 常勤スタッフはおりません… |
| ▲ | 琵琶湖から学び、琵琶湖に還そう 活動報告書 | 140円 | 琵琶湖から学び、琵琶湖に還そう2 報告書 -自然と暮らしの変化を学び、人と自然の共生を模索する- (平成20年度河川整備基… |
| ▲ | 合宿水俣市民大学 報告書 | 80円 | 合宿・水俣市民大学報告書 2008年9月4日~9月7日にかけて行った合宿・水俣市民大学の記録集です。 講演録、エクスカーシ… |
| ▲ | 温暖化と降雪量の減少が琵琶湖に与える影響調査 調査結果報告書 | 500円 | 琵琶湖調査2007 温暖化と降雪量の減少が琵琶湖に与える影響 【調査結果報告書】 2006年秋から2007年冬にかけての記録的… |
| ▲ | 名張川調査2006報告書 | 80円 | 淀川水系の水質を調べる会 http://www.yodogawa.org/hp/ が2006年度に行った淀川水系の3大支流のひとつ木津川の上流域にて行… |