団体情報

特定非営利活動法人東京労働安全衛生センター 団体・拠点名 特定非営利活動法人東京労働安全衛生センター
法人の種類 NPO法人
所在地 〒136-0071
東京都
江東区亀戸7-10-1 Zビル5F
TEL 03-3683-9765 FAX 03-3683-9766
E-mail center02@toshc.org
URL(団体ホームページ) https://tokyo-oshc.org/wp/
URL(団体ブログ)
Twitter
Facebookページ https://www.facebook.com/npotoshc/?ref=embed_page#
英名 Tokyo Occupational Safety and Health Center
略称 TOSHC
英語住所 Z-bldg.5F,7-10-1 Kameido Kotoku,Tokyo,Japan

事業概要
ミッション・目的 東京労働安全衛生センター(略称:東京安全センター)は、働くひとのいのちと健康を守り、安心して働ける労働環境を実現するために活動するNGOです。
東京の下町・東部地域を中心に約40年前から、労働災害や職業病で苦しむ人々の相談活動に取り組んできました。安全で健康に働くことは、働く人びとのかけがいのない権利です。「職場から地域から労災職業病を根絶しよう!」を合言葉に、働く人びとのいのちと健康、権利をまもり、発展させる活動を続けてきました。
近年、長時間・過重労働、メンタルストレスによる心身の不調を訴える人々が増えています。職場のハラスメントによる就業環境の悪化は深刻な問題になっています。その一方で、転倒災害、墜落転落災害、腰痛や腱鞘炎などの上肢障害、じん肺・アスベスト関連疾患、化学物質による健康障害なども後を絶ちません。
当会では多様な労災、職業病に苦しむ被災者、家族の相談に応じ、労災補償、治療回復、職場復帰などを支援するソーシャルワークに取り組んでいます。
また、労働災害や職業病を未然に防止するために、小さな事業場を対象にした安全衛生研修やセミナーを開催したり、作業環境測定、産業医、カウンセリング、安全衛生コンサルタントなどのサービス事業を行いながら、事業場の労使が実行可能な低コストの職場改善活動を支援しています。
くわえて身近な発がん物質・アスベスト(石綿)の健康被害の根絶、大規模自然災害の被災地におけるアスベスト飛散、ばく露防止対策、東京電力福島第一原発事故による被ばく労働の問題、移住労働者の健康と安全、権利を守る活動などにも取り組んでいます。
事業概要 1.労働者の安全と健康に関する被災者の救援及び援護事業
2.労働者の安全と健康に関する教育研修
3.労働者の安全と健康に関する調査及び研究事業
4.労働者の安全と健康に関する情報提供及び出版事業
5.労働者の安全と健康に関する法令及び政策提言事業
6.労働者の安全と健康に関する団体及びそれと関係する団体、個人のネットワーク形成及び交流事業
分野 公害予防/被害, その他(健康・化学物質), 市民活動
活動形態
得意技
活動紹介(写真)

活動紹介(写真)

運 営
設立年 代表者
事務局責任者 会員数
職員、スタッフ数 活動地域
予算
広 報
定期刊行物等
メールマガジン
メールマガジン
申し込みURL
参加するには
会費
一般参加企画
ボランティア・インターン
参加希望者へ一言

この団体情報の最終更新日:2025年07月07日

現在募集中の情報

登録1件 もっと見る もっと見る

ジャンル 開催日時 締切日 場所 タイトル
イベント・セミナー 2025-07-21 2025-07-21 石川県 アスベスト学習会in能登 アスベストから身を守る 災害ボランティア活動とアスベスト対策について学ぶ

活動実績

実績情報はありません。


書籍・レポート

書籍・レポートはありません。