団体・拠点名 | たつの・赤トンボを増やそう会 | |||
---|---|---|---|---|
法人の種類 | NPO法人 | |||
所在地 |
〒679-4121 兵庫県 たつの市龍野町島田321番 地 龍野コルク工業株式会社内 |
|||
TEL | 080-5343-7461 | FAX | 0791-62-0331 | |
smaeda@hera.eonet.ne.jp | ||||
URL(団体ホームページ) | https://www.aki-akane.com/ak/index.html | |||
URL(団体ブログ) | ||||
Facebookページ | https://www.facebook.com/akatonnbo/ | |||
英名 | Tatsuno Red Dragonfly Increasing Association | |||
略称 | TRIA | |||
英語住所 | Tatsuno Cork Kogyo Co., Ltd., 321 Shimada, Tatsuno-cho, Tatsuno-city, Hyogo Prefecture |
事業概要 | |||
---|---|---|---|
ミッション・目的 | たつの市出身の詩人・三木露風が詠んだ童謡「赤とんぼ」の情景復活 | ||
事業概要 | 1.赤トンボ(アキアカネ)繁殖のための生態調査・飼育事業 毎年、隣の宍粟市等でアキアカネのツガイを捕獲してメスに産卵させ、翌年実験用田んぼで羽化させている。 2.赤トンボ(アキアカネ)を育む農法の開発とブランド化の事業 県民局農業部門やJAのご指導の下、地元の農家のグループと協力して、”たつの赤とんぼ米”を開発、販売。”甘みとモッチリ感抜群!”と言われてよく売れたが、農家の高齢化と後継者不在の為2023年5月事業終了。現在も農法継承に向けて調整中。 3,赤トンボ(アキアカネ)の飼育施設等を使った学習・観光事業 4,赤トンボ(アキアカネ)飼育田等での子供たちの体験学習事業 |
||
分野 | 調査/研究, その他(エコビジネス), 生物多様性 | ||
活動形態 | 助成 | ||
得意技 | |||
活動紹介(写真) |
|
活動紹介(写真) |
|
運 営 | |||
設立年 | 代表者 | ||
事務局責任者 | 会員数 | ||
職員、スタッフ数 | 活動地域 | ||
予算 | |||
広 報 | |||
定期刊行物等 | |||
メールマガジン | |||
メールマガジン 申し込みURL |
|||
参加するには | |||
会費 | |||
一般参加企画 | |||
ボランティア・インターン | |||
参加希望者へ一言 |
登録1件 もっと見る
ジャンル | 開催日時 | 締切日 | 場所 | タイトル |
---|---|---|---|---|
イベント・セミナー | 2025-05-09 | 2025-05-07 | 兵庫県 | 「マコモの田植え体験」~大阪万博の兵庫県主催”ひょうごフィールド パビリオン”の会場の1つとして開催 |
実績情報はありません。
書籍・レポートはありません。