

| 団体・拠点名 | ヤマネ・いきもの研究所 | |||
|---|---|---|---|---|
| 法人の種類 | 一般社団法人 | |||
| 所在地 | 〒408-0015 山梨県 | |||
| TEL | 080-2959-5712 | FAX | -- | |
| info@yamane-ikimono.org | ||||
| URL(団体ホームページ) | https://www.yamane-ikimono.org/ | |||
| URL(団体ブログ) | https://www.yamane-ikimono.org/news/ | |||
| Facebookページ | https://www.facebook.com/dormousewildlife/ | |||
| 英名 | Dormouse & Wildlife Institute | |||
| 略称 | DWI | |||
| 英語住所 | 2014-1 Shimokurosawa, Takane-cho, Hokuto-city, Yamanashi, 4080015, Japan | |||
| 事業概要 | |||
|---|---|---|---|
| ミッション・目的 | 1. ヤマネを総合的に研究し、その成果を基に保全・教育を行い、地球社会を支える人材を育成する 2. 「いきもの」の不思議を研究し、その成果を基に保全し、いきもの・自然・人を愛する人々を育成する 3. 研究成果・活動成果を社会に発信する 4. ヤマネ・いきものを通して、市民・企業・研究者・大学・学校・行政等と連携することで、人々が地球社会保全に参画することを促す 5. 生物多様性保全・持続可能な地球社会達成に貢献する | ||
| 事業概要 | 1. ヤマネ研究(八ヶ岳・富士山・隠岐などで)・いきもの研究(水路・田んぼ・里山の野鳥など) 2. 環境保全(アニマルパスウェイの開発と普及、自然共生サイトに向けての調査・教育など) 3. 生物多様性・ネイチャーポジティブ教育(学生・市民・企業人・行政) | ||
| 分野 | その他(環境学習), 生物多様性, 野生動植物 | ||
| 活動形態 | 助成 | ||
| 得意技 | |||
| 活動紹介(写真) |   生物多様性セミナー | 活動紹介(写真) | 環境教育(エコツアー) | 
| 運 営 | |||
| 設立年 | 2019年 | 代表者 | 湊 秋作 | 
| 事務局責任者 | 会員数 | ||
| 職員、スタッフ数 | 活動地域 | ||
| 予算 | |||
| 広 報 | |||
| 定期刊行物等 | |||
| メールマガジン | |||
| メールマガジン 申し込みURL | |||
| 参加するには | |||
| 会費 | |||
| 一般参加企画 | |||
| ボランティア・インターン | |||
| 参加希望者へ一言 | |||
登録1件 もっと見る 
| ジャンル | 開催日時 | 締切日 | 場所 | タイトル | 
|---|---|---|---|---|
| イベント・セミナー | 2025-11-20 ~ 2025-11-21 | 2025-11-14 | 山梨県 | ネイチャーポジティブを実現するグリーンインフラの体験と学び | 
登録8件 もっと見る 
| ジャンル | 開催日時 | 締切日 | 場所 | タイトル | 
|---|---|---|---|---|
| イベント・セミナー | 2025-09-16 ~ 2025-09-17 | 2025-09-10 | 山梨県 | 企業人のための生物多様性セミナー2025 ― ヤマネの森で学ぶネイチャーポジティブ(9/16-17) | 
| イベント・セミナー | 2025-07-16 ~ 2025-07-17 | 2025-07-10 | 山梨県 | 企業人のための生物多様性セミナー2025@八ヶ岳 | 
| イベント・セミナー | 2025-05-12 ~ 2025-06-30 | 2025-06-30 | 全国 | 守ることは知ることから。森の象徴ヤマネと豊かな自然をともに未来へ | 
| イベント・セミナー | 2025-05-18 | 2025-05-12 | 山梨県 | 里山の生き物を観察&体験しよう!~鳥&水路の生き物編~ | 
| イベント・セミナー | 2025-03-07 | 2025-03-05 | 神奈川県 | 京浜工業地帯の官・民・学・市民連携で 自然共生サイトを造った 「トンボはドコまで飛ぶかフォーラム」か | 
登録2件 もっと見る 
▲:団体に直接注文 ●:書店で注文可能 ↓:ダウンロード配布
| 入手方法 | 書名 | 価格 | 紹介文章 | 
|---|---|---|---|
| ↓ | 道路分野における ネイチャーポジティブの取組事例集 | 0円 | 【道路分野におけるネイチャーポジティブの取組事例集】 国土交通省道路局環境安全・防災課が2025年2月に発行した「道路分野… | 
| ● | ニホンヤマネ~野生動物の保全と環境教育~ | 5,060円 | 然記念物ニホンヤマネ――かれらはどのような動物なのか。冬眠、繁殖、育児などの生態を詳述し、森に暮らすヤマネたちの保全や環… |