イベント・セミナー

企業人のための生物多様性セミナー2025 ― ヤマネの森で学ぶネイチャーポジティブ(9/16-17)

山梨県

森とともに、ネイチャーにより良く。

企業の未来を拓く、特別な2日間へご招待。
企業の方を主な対象としておりますが、環境保全・生物多様性・SDGsにご関心をお持ちの団体や個人の皆さまのご参加も歓迎しております。

日時:2025年9月16日~ 17日
場所:八ヶ岳の森(山梨県北杜市)
参加費:10,000円 (会員 7,000円)
宿泊費・交通費別途

第2回 八ヶ岳・企業人のための生物多様性セミナー2025(9/16~17)では、さらに充実したコンテンツをご用意しました!

【今回の新内容】
〇環境省による特別講演!
 「地域生物多様性増進法」の狙いや企業の役割・支援制度を交えたお話と、森で感じる自然共生サイトの仕組みや方法。

〇チラシ公開!
 セミナー全体の流れが見えるチラシをご覧いただけます。
 チラシはこちら https://tinyurl.com/yofptgk7

〇ワークショップ内容をパワーアップ!
 テーマは「自社が参画できる NP 実現への活動案」。
 自分の業務と照らし合わせ、実行可能なネイチャーポジティブ案を考えて、成果として持ち帰っていただきます。

自然の中で感じるインスピレーションと、明日から経営に活かせる実践力を得られる2日間。

本セミナーは、2025年4月に施行された「地域生物多様性増進法」や、8月から始まった「自然共生サイト支援証明制度」を背景に、企業や市民がネイチャーポジティブをどう自分ごととして捉え、実践へつなげられるかを考える特別プログラムです。

◆ プログラムの特長
✓環境省 特別講演
 「地域生物多様性増進法」や「自然共生サイト」の最新動向と、企業や社会に期待される役割について直接学び、質疑応答の時間で疑問を解消できます。
✓自然体験(八ヶ岳の森)
 国の天然記念物ヤマネをはじめとする里山のいきものに触れ、生物多様性の価値を体感します。
✓ワークショップ
 「自社・自分が参画できるネイチャーポジティブ実現へのアクション案」をテーマに、異業種・異分野の参加者と議論し、具体的な行動プランを持ち帰ります。

◆ このセミナーで得られるもの
✓生物多様性保全の最新知識
✓自社や地域でネイチャーポジティブを展開する具体的なヒント
✓専門家や実務者との直接対話を通じた実践的な知見
✓異業種・異分野ネットワークから生まれる新しい発想と連携の可能性

〇 チラシはこちら(PDF)https://tinyurl.com/yofptgk7
〇 申込はこちら:https://biodiversity2025.peatix.com/
〇 開催概要
✓日程:2025年9月16日(火)10:45 ~ 17日(水)15:00(1泊2日)
✓会場:八ヶ岳の森(山梨県北杜市)/ 宿泊:清泉寮自然学校(相部屋)
✓対象:企業人、教育関係者、研究者、自治体職員、環境活動に関心のある個人
✓定員:20名(先着順)
✓参加費:一般企業 10,000円(税込)/経団連自然保護協議会会員企業 7,000円(税込)
✓宿泊費:12,320円(1泊4食、経団連自然保護協議会補助適用後)

◆ こんな方におすすめ
✓ネイチャーポジティブや自然共生サイトを自分ごと化したい方
✓自社の環境経営や調達方針に新しい視点を取り入れたい方
✓森や生きものの体験を通して、行動意欲を高めたい方
✓異業種や多様な人々との出会いから、新しい発想を得たい方

◆ キーワード
ネイチャーポジティブ, 生物多様性, 自然共生サイト, 地域生物多様性増進法, SDGs, サステナビリティ, ESG, 自然資本, 環境経営, グリーンインフラ, 気候変動