![]() |
団体・拠点名 | 地球環境センター | ||
---|---|---|---|---|
法人の種類 | 公益財団法人 | |||
所在地 |
〒538-0036 大阪府 大阪市鶴見区緑地公園2-110 |
|||
TEL | 06-6915-4121 | FAX | 06-6915-0181 | |
URL(団体ホームページ) | http://gec.jp | |||
URL(団体ブログ) | ||||
Facebookページ | ||||
英名 | Global Environment Centre Foundation | |||
略称 | GEC | |||
英語住所 | 2-110 Ryokuchi-koen, Tsurumi-ku, Osaka 538-0036 Japan |
事業概要 | |||
---|---|---|---|
ミッション・目的 | わが国に蓄積された豊富な環境保全に関する知識と経験を活用し、国際連合環境計画の実施する開発途上国における大都市の環境保全に資する活動に対する支援及び地球環境の保全に資する国際協力等を推進し、もって開発途上国における環境保全を始めとする地球環境の保全に貢献することを目的とする。 | ||
事業概要 | ・国際連合環境計画国際環境技術センターが目指す開発途上国における大都市の環境保全に資する環境上適正な技術情報の普及及び技術移転活動への支援事業 ・開発途上国における環境保全を始めとする地球環境の保全及び地球温暖化対策に関する情報の収集、提供、調査研究を行い、開発途上国等に対する技術協力並びに人材育成をはかる事業 ・その他本財団の目的を達するために必要な事業 |
||
分野 | 国際環境協力, 地球温暖化, 調査/研究 | ||
活動形態 | その他 | ||
得意技 | 日本の環境対策技術の収集・データベース提供、大阪における環境保全対策の活用、関西関連企業と連携した国際協力、JICA集団研修及び環境マネジメントシステムに係る各種研修コース提供 | ||
活動紹介(写真) |
|
活動紹介(写真) |
|
運 営 | |||
設立年 | 1992年 | 代表者 | 理事長 宮原秀夫 |
事務局責任者 | 専務理事 西山健一郎 | 会員数 | 約100名(GEC友の会会員) |
職員、スタッフ数 | 約24名 | 活動地域 | |
予算 | |||
広 報 | |||
定期刊行物等 | 年次報告書(和文・英文) | ||
メールマガジン | |||
メールマガジン 申し込みURL |
|||
参加するには | |||
会費 | 「GEC友の会」の年会費: 個人3,000円、法人10,000円、学生1,000円 | ||
一般参加企画 | シンポジウム、セミナー | ||
ボランティア・インターン | |||
参加希望者へ一言 |
現在募集中の情報はありません。
登録57件 もっと見る
ジャンル | 開催日時 | 締切日 | 場所 | タイトル |
---|---|---|---|---|
イベント・セミナー | 2017-01-23 | 2017-01-19 | 東京都 | 地球温暖化対策シンポジウム2017 |
イベント・セミナー | 2016-01-08 | 2016-01-06 | 大阪府 | 大阪カーボンカンファレンス2015~COP21の成果と日本の温暖化対策戦略~ |
イベント・セミナー | 2015-02-17 | 2015-02-13 | 東京都 | 地球温暖化対策シンポジウム2015~JCMプロジェクトの事業化の促進に向けて~ |
イベント・セミナー | 2015-01-08 | 2015-01-06 | 大阪府 | 大阪カーボンカンファレンス2014 |
イベント・セミナー | 2014-02-25 | 2014-02-21 | 大阪府 | 地球温暖化対策シンポジウム2014「二国間クレジット制度(JCM)プロジェクトと適用方法論の開発に向けて」 |
書籍・レポートはありません。