本文へスキップします。
  • トップに戻る
  • サイトマップ
  • 利用案内
  • English
  • GEOCについて
    • GEOC運営委員会
    • GEOCの理念
    • ミッションと方針
    • スタッフ紹介
  • 施設案内
    • GEOCの使い方
    • セミナースペース
      • セミナースペース予約状況
      • 予約WEBフォーム
    • その他の施設
  • 情報発信
    • 機関誌「つな環」
    • メールマガジン
    • GEOCチャンネル
    • 調査報告書・印刷物
    • 環境らしんばん
  • GEOCの活動
    • カテゴリー別アーカイブ
      • 国際事業
      • 国内事業
      • 関東EPO
      • パートナーシップ調査
      • その他
    • 年度別アーカイブ
      • 2022年度
      • 2021年度
      • 2020年度
      • 2019年度
      • 2018年度
    • 事業計画・報告書
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • NPO/NGOの方へ
  • 学校・学生の方へ
  • 自治体の方へ
  • 企業の方へ
  • トップに戻る
  • サイトマップ
  • 利用案内
  • English
  • GEOCについて
  • 施設案内
  • 情報発信
  • GEOCの活動
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • セミナースペース
  • 環境らしんばん
  • パートナーシップ
  • 関東EPO
  • メールマガジン メールマガジン

おすすめ記事

  • 自治体向け企画:関東EPOローカルパートナーシップWEBミーティングVOL.1開催自治体向け企画:関東EPOローカルパートナーシップWEBミーティングVOL.1開催

    自治体職員向け関東EPOローカルパートナーシップ研修のアウトプットのご紹介を兼ねて、対話の場を企画しました。 テーマは、ずばり、「これからの地域に、自治体って本当に必要?」です。

  • 「環境パートナーシップ」の国際枠組み勉強会 Vol.2「環境パートナーシップ」の国際枠組み勉強会 Vol.2

    環境パートナーシップの国際的な枠組み勉強会第2弾。欧州と日本における中間支援の特徴について学びました。

  • 『TOKYO-ecosteps』プログラムにGEOCも参加します『TOKYO-ecosteps』プログラムにGEOCも参加します

    GEOCは、2024年12月20日(金)から「TOKYO-ecosteps」に参加しています!

  • トップ
  • 新着情報

新着情報

2017.03.15

GEOC設立20周年特別企画:座談会リレートーク開催概要/開催報告(全12回)

2017.03.15

【海外事例71<書籍>】持続可能な開発目標のためのパートナーシップ 2016

2017.02.16

3/9開催「パリ協定後の下の低炭素社会に向けた企業行動フォーラム~企業の視点から見た長期大幅排出削減のチャンス~」

2017.02.07

「平成29年度地域活性化に向けた協働取組の加速化事業」募集開始

2017.02.02

2/21開催 「開発のための持続可能な観光の国際年」記念事業 トークセッション&ポスターで考える持続可能な観光って何!?

2017.02.02

2/8開催 モニーク・バルビューUNCCD事務局長との懇談会

2017.02.02

3/21開催 国際シンポジウム「危機に立つサンゴ礁~タラ号の調査から海洋保護を考える~」

2017.01.17

2/18開催 協働ギャザリング2017 環境×協働=どんな未来?

2016.12.16

「ESD実施状況に係るアンケート」ご案内ページ

2016.12.08

2/4開催  2017年世界湿地の日記念シンポジウム

<前へ
次へ>

地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)は環境省と国際連合大学が共同で運営する環境パートナーシップ拠点です。

  • 地方EPO
  • EPO北海道
  • EPO東北
  • 関東EPO
  • EPO中部
  • きんき環境館
  • EPOちゅうごく
  • 四国EPO
  • EPO九州
  • 国際連合大学
  • 環境省
  • 関東地方環境事務所
  • 環境パートナーシップ会議
  • サイトマップ
  • 利用案内
  • English

GEOC (c)地球環境パートナーシッププラザ