書 名 | 若者と学ぶESD・市民教育‐グローバル社会に生きる私たち | |
---|---|---|
投稿団体 | 開発教育協会 |
![]() |
価格 | 1,000円 | |
著名・編集者 | 「若者と学ぶESD・市民教育‐グローバル社会に生きる私たち」編集委員会 | |
発行者 | 開発教育協会/DEAR | |
出版社 | ||
注文先電話 | 03-5844-3630 | |
発行年月日 | 2014年02月01日 | |
ISBNコード | ||
サイズ | タテ257cm×ヨコ182cm | |
ページ数 | 60 | |
入手 | 団体に直接注文 | |
紹介文 |
開発教育協会(DEAR)では、新教材『若者と学ぶESD・市民教育‐グローバル社会に生きる私たち』を発行しました。 いわば、「開発教育」と「キャリア教育」が融合した教材で、高校生・大学生・専門学校生など、「若者」と関わる方におすすめです。11のベーシックなプログラムにより構成され、必要に応じて、単独でも組み合わせても使用できます。 ▼11のワークショップ 1「ものローグ」自己紹介 2「私って何?‐つながりの中の自分」社会関係図 3「原風景マップ‐子どもの頃の私」マップづくり 4「グローバル・ビンゴ‐こんな人を探そう」ビンゴ・ゲーム 5「モノを通した世界とのつながり」クイズ 6「世界の貧困・日本の貧困」ブレーンストーミング 7「みよし町中華街構想‐多文化社会に生きる」ロールプレイ 8「私たちのまちづくり」ロールプレイ 9「もし地球の気温が2度上がったら‐共通の未来を考える」 10「30歳の私」ランキング 11「私の近未来」タイムライン ▼概要 ・発行:開発教育協会 ・編集:「若者と学ぶESD・市民教育‐グローバル社会に生きる私たち」編集委員会 ・編集委員:田中治彦、桐生朋文、斎藤聖、杉田有貴子、中村絵乃 ・2014.2発行、B5判60頁 ・一般価格:¥1,000+税(3月まで1,050円/4月から1,080円) ・会員価格:¥800+税(3月まで840円/4月から864円) ・対象:中学生以上(おおむね30歳以下まで) ※『若者のためのESD-「私」から広がる世界』(2010/立教大学ESD研究センター)の再編集版です。 ▼教材の詳細&ご注文はこちら。試読もできます! http://www.dear.or.jp/book/book01_wakamono.html ▼お問合せ 特定非営利活動法人 開発教育協会(DEAR) 112-0002 東京都文京区小石川2-17-41富坂キリスト教センター2号館3階 Tel: 03-5844-3630 Fax: 03-3818-5940 URL: http://www.dear.or.jp/ E-mail: shop@dear.or.jp |