書 名 | 教材「チリ地震報道」(無料) | |
---|---|---|
投稿団体 | 開発教育協会 |
![]() |
価格 | 0円 | |
著名・編集者 | 開発教育協会グローバルエクスプレス・タスクチーム | |
発行者 | 開発教育協会 | |
出版社 | ||
注文先電話 | 03-5844-3630 | |
発行年月日 | 2010年03月09日 | |
ISBNコード | ||
サイズ | ||
ページ数 | 9 | |
入手 | 団体に直接注文 | |
紹介文 |
■2010年3月9日リリース ■Global Express教材無料ダウンロード ■時事問題を教室へ「チリ地震報道」 2010年2月27日午前3時半(日本時間同日午後3時半)、チリでマグニチュード8.8 の大地震が発生しました。地震により発生した津波が主な原因となり、現地では 死者800名を超える被害が出ています。また、この津波は日本にも到達しました。 まず、チリという国と、チリと日本の関係を知り、地震報道のあり方について考 えてみましょう。 ■アクティビティ1:チリはどこだろう? 目的: 世界の中のチリの地理的理解を深める。 対象: 小学校中学年以上 備品: 新聞記事(日本への津波)、地球儀、世界地図、南米地図 ■アクティビティ2:チリの国旗はどんな旗? 目的: チリの歴史的背景を知る。 対象: 小学校高学年以上 備品: ワークシート ■アクティビティ3:わたしたちの暮らしとチリ 目的1: チリと日本の経済的な関係を知る。 目的2: 経済のグローバル化について考える。 対象: 中学生以上 備品: 新聞記事、ワークシート「チリ・クイズ」 ■アクティビティ4:わたしの気持ち 目的: チリ地震に関する気持ちに気付き、共有する。 対象: 小学校高学年以上 備品: ワークシート ■アクティビティ5:チリ地震のニュース・バリュー 目的1: 発信者/受け取り手によってニュースの価値が異なることを知る。 目的2: “南”の国々対する固定観念や先入観に気付く。 対象: 小学校高学年以上 資料: 新聞記事、ワークシート ■教材のダウンロード(無料/Adobe PDF形式 1MB) http://www.dear.or.jp/ge/download.html この教材の版権は(特活)開発教育協会に所属し、本誌の全部または一部を無断 で複写・転載・引用・要約することは禁じます。本誌の「生徒用ワークシート」 の複写による利用は、学問的な利用、教室・研究会等での利用に限ります。 ■Global Express(グローバル・エクスプレス)とは Global Express(グローバル・エクスプレス)は、時事問題を開発教育の視点か ら扱い、学ぶためのメディア・リテラシー教材です。メディアを批判的に捉える 力を養います。 また、「南(途上国)」で起こっているニュースの状況を理解し、 当事者と学習者の日常を結びつけて考えることを目指しています。 http://www.dear.or.jp/ge/ ■発行者・お問い合わせ 特定非営利活動法人 開発教育協会/DEAR 112-0002 東京都文京区小石川2-17-41 富坂キリスト教センター2号館3階 Tel: 03-5844-3630 Fax: 03-3818-5940 URL: http://www.dear.or.jp ※感想やご意見、ご寄付、大歓迎です! |