書 名 | ヤイロチョウの子そだて | |
---|---|---|
投稿団体 | 社団法人生態系トラスト協会 |
![]() |
価格 | 1,050円 | |
著名・編集者 | 岡田光男写真/たきたろう文 | |
発行者 | 社団法人生態系トラスト協会 | |
出版社 | 社団法人生態系トラスト協会 | |
注文先電話 | 088-841-5400 | |
発行年月日 | 2006年11月00 | |
ISBNコード | 4-903691-00-4 | |
サイズ | タテ18cm×ヨコ20cm | |
ページ数 | 32 | |
入手 | 団体に直接注文 書店で注文 | |
紹介文 |
四万十町で40年あまりヤイロチョウを見守って来られた岡田光男さんの貴重な写真をもとに、ヤイロチョウが元気に巣立つまで「がんばれ!!」と応援したくなる、幼児向きの写真絵本が完成!たきたろうのストーリーで展開します。出版社「生態系トラスト協会」初作品。 -------------------------------------------------------------------------------- 日本で一番美しいといわれる神秘の鳥の子育てを、40年の歳月をかけて愛情たっぷり見守る中で生まれた珠玉の本だと思います。四万十川流域の森で撮影されたまぼろしの鳥と呼ばれるヤイロチョウの子育てのようすは感動的です。美しい写真は何度見ても飽きることはありません。野鳥愛好者だけでなく全国の子供たちの必読図書として推薦します。 (財)山階鳥類研究所所長 山岸哲 竹取物語に登場する伝説のかぐや姫は、竹やぶで拾われた地味な姿の幼鳥が、成長すると十二単(じゅうにひとえ)と見まがうばかりに美しく華やかな姿になって人々の心を奪う妖精・八色鳥(やいろちょう)の化身(けしん)であるとわたしは確信しています。82歳の今日まで40年間も地域に飛来する八色鳥の子育てを見守り、愛情に満ちあふれた写真を撮影された岡田光男さんは、現代の竹取の翁その人であろうと思います。 (社)生態系トラスト協会会長 中村滝男 |