

| 書 名 | 『環境共同体としての日中韓』 | |
|---|---|---|
| 投稿団体 | 東アジア環境情報発伝所 |
|
| 価格 | 700円 | |
| 著名・編集者 | 編:東アジア環境情報発伝所 監修:寺西俊一(一橋大学大学院経 | |
| 発行者 | 東アジア環境情報発伝所 | |
| 出版社 | 集英社 | |
| 注文先電話 | ||
| 発行年月日 | 2006年01月17日 | |
| ISBNコード | ISBN 4-08-720326-3 | |
| サイズ | ||
| ページ数 | 0 | |
| 入手 | 書店で注文 | |
| 紹介文 |
編:東アジア環境情報発伝所 監修:寺西俊一(一橋大学大学院経済学研究科教授) 発行:集英社 定価:本体700円+税 発行日:2006年1月17日 ISBN 4-08-720326-3 急速な経済発展を続ける東アジア。しかし、それにともない、深刻な環境破壊が大規模に進んでいる。大気汚染や酸性雨被害、土壌汚染、海洋汚染、砂漠化、森林破壊などが広域に広がり、漂着ごみや産業廃棄物、野菜の農薬汚染などの問題も顕在化している。かつての高度成長期に日本で起きた公害や環境破壊が、いまや日本を含む東アジア全域に広がっているのである。そして、地理的に近い日本・中国・韓国は、こうした環境破壊で密接に結びついている――。 本書は、地球環境問題の縮図とも言える東アジアの環境問題を、あらゆる角度から捉える。そして、ますます重要になりつつある、国家の枠を越えた、様々なネットワークによる環境保全の具体的な取り組みについても紹介してゆく。 (新書扉より) |
|