「環境」の総合情報サイト。環境に関するイベント・ボランティア・キャンペーンなど、さまざまな情報を検索できます。
【循環研セミナー】台所から出発した環境市民活動-35年のごみ問題奮戦記
東京都
開催日
2006年5月24日(水)
募集期間
2006年4月28日(金)~2006年5月24日(水)
投稿団体
URL
講師:NPO法人ごみ問題5市連絡会理事長 坪井照子先生
開催日:2006年5月24日(水)
開催時間:18:00~19:30(開場:17:30~)
会場:ノルドスペース セミナールーム
住所:東京都中央区京橋1-9-10フォレストタワー8F
電話番号:03-5524-7334
参加費:2,000円
定員:30名
簡単・便利さが優先されて使い捨ての暮らしが作り上げられた現在、様々な局面で環境汚染が引き起こされています。今ならまだ間に合うかもしれないと、 持続可能な環境、社会を構築する知恵を如何に結実できるかは、意志あるものたちの悲願とも言えます。
「台所からの出発」ということで、坪井氏は健康と食の安全のために生活協同組合に加入したことをきっかけに、以後活発な活動を続けてきました。オイルショックの際には、物不足への対応のうちに資源・税金のムダ遣いの現状を指摘し、地道な資源回収活動により市議会への訴えを続けました。
市議会議員、生活者ネットワーク事務局長、廃棄物処分場問題全国ネットワーク代表、さらに2000年からは東京西部のごみ問題5市連絡会理事長をつとめる坪井氏に、現場の経験から得たものについてお話を伺います。経済競争社会における企業政策、市民政策、行政政策との動きの合意点を探っていく上で、大きなヒントとなることでしょう。
ご応募は以下のホームページからお願いします。
https://secsvr.com/nord-ise.com/junkan/seminar/Seminar_060524.htmlをご参照下さい。
ぜひ一度足をお運び下さい。
たくさんの方のご来場をお待ちしております。