イベント・セミナー

近畿の自然を考える ~自然フォーラム~

大阪府

画像なし

内容:展示や自然フォーラムを通して、近畿地域の自然の現状を明らかにするとともに、
    これからの近畿地区の自然のあり方について考えます。

日時:10月14日(金) 17:50~20:10(開場17:30)

会場:OMMビル2階会議室1~3
   (地下鉄谷町線、京阪電鉄「天満橋駅」下車
    1番出口よりOMMビル連絡通路を通り、OMMビル地下2Fへ)

定員:200名

参加費:無料

参加申込:所属、氏名、連絡先(住所、TEL、FAX、E-mail)をご記入の上、E-mail・FAX、
      または郵送にて申し込みください。

プログラム:
◆事例報告
 ・「近畿地方における自然保護行政について(仮)」
   環境省近畿地方環境事務所
 ・「大阪湾の環境について」
   国土交通省近畿地方整備局神戸港湾空港技術調査事務所
   海の再生環境技術センター
 ・「竹林の現状と里山再生」
   京都大学大学院地球環境学堂 柴田昌三 氏
 ・「昆虫から見た人の暮らしと身近な自然」
   橿原市昆虫館 日比伸子 氏
 ・「タンポポ調査から見た自然環境保全(仮)」
   (社)大阪自然環境保全協会
◆質疑応答

主催:きんき環境館、環境省近畿地方環境事務所、大阪府消費生活センター

運営協力:(特活)大阪府民環境会議(OPEN)、(財)関西消費者協会

問合せ:きんき環境館(担当:廣田)
     TEL:06-6940-2001
     FAX:06-6940-2022
     E-mail:office@kankyokan.jp