イベント・セミナー

北九州市と企業の挑戦!~北九州市ネイチャーポジティブネットワーク、始動~

福岡県

人間と自然が共存する社会を目指して、いま企業や地域には「ネイチャーポジティブ」という新たな視点が求められつつあります。

北九州市では、令和7年5月に生物多様性戦略を改定し、都市と自然が隣り合うこの地域ならではの「アーバンネイチャー(都市の自然)」を活かした施策を展開しています。同時に、政令指定都市として初めて「ネイチャーポジティブ宣言」を発出し、市内10か所の自然・生物関連施設を「ネイチャーポジティブセンター」として位置づけるなど、全国に先駆けた取り組みを進めています。さらに11月には、企業・大学・行政・市民団体が連携する「ネイチャーポジティブネットワーク」を立ち上げ、地域ぐるみの取り組みへと発展させようとしています。

IGESは、北九州市が推進する「北九州市生物多様性戦略」を後押ししするとともに「ネイチャーポジティブセンター」の事務局を担っています。

こうした背景のもと、企業や地域社会が自然との調和を図りながら未来を築いていくための一歩として、このたび北九州市とIGESは「ネイチャーポジティブ経営シンポジウム」を開催することとなりました。

本シンポジウムでは、自然を回復軌道に乗せるため、生物多様性の損失を止め反転させる「ネイチャーポジティブ」の考え方を、企業経営の視点から、産業都市である北九州市に焦点を当てて見ていきます。自然のしくみや恵みを活かした経済のあり方や持続可能なビジネス・地域づくりについて、企業・研究機関・行政の実践事例をもとに考えていきます。

皆さまのご参加を心よりお待ちしております。