イベント・セミナー

環境教育・学習推進リーダー養成研修 PD・実践編⑥「天然記念物ニホンヤマネから学ぶ」

山梨県

【環境省主催】「教職員等環境教育・学習推進リーダー養成研修」プログラム・デザイン・コース実践編 参加者募集中!

この研修会では、天然記念物二ホンヤマネをテーマにしたプログラムを通して、ニホンヤマネの生態や生息環境、保全活動等について学んでいきます。
また、キープ協会が多様な主体に向けてプログラムを実践する際のインタープリテーションの技術・手法についても、レクチャーとグループワークでの意見交換を通して、楽しみながら学び、プログラム・デザインの実践力を養います。
本コースでは、体験活動を通じて学習者の意識・行動の変容を促す環境教育の実践方法を学ぶとともに、企業や団体が行う体験活動と学校の教育課程をつなげる視点を大切にしています。また、持続可能な社会づくりに関心を持つ参加者間の交流の機会であり、これからの環境教育・ESDの実践に向けたネットワーク構築にもつなげることができます。是非、ご参加ください。

※なお、やまねミュージアムに生体展示はなく、直接の観察はありません。

日程:11/15(土)10:00~16:30

会場:清泉寮 やまねミュージアム及び山梨県立八ヶ岳自然ふれあいセンター(山梨県北杜市)

定員:25名

対象:教職員、行政関係者、民間企業、NPO/NGO、学生等の環境教育や体験活動、地域づくりに関心のある方

参加費:無料

無料送迎バス: JR小淵沢駅発着

主催:環境省
協力:文部科学省

詳細・お申込みは:https://www.jeef.or.jp/activities/esd_teacher/



【概 要】https://www.jeef.or.jp/wp-content/uploads/2025/04/08d389c459d6008372138179d2ad5915.pdf