イベント・セミナー

「輪と和」が創る サステナブルな世界~日本企業が求められるネイチャーポジティブへの取り組み~

東京都

2030年までに生物多様性の損失を止め、回復軌道に乗せることを目指す「ネイチャーポジティブ」は、サステナビリティ関連テーマとして企業の関心を集めています。
イベントでは、自然資本を保護するための国際的な枠組みについての今日までの流れを踏まえ、気候変動対策と生態系保護の取り組みを進める2社の事例とともに、循環の輪、共創の和によるサステナブルな世界について、森林を切り口に考えていきます。

オイスカは1961年の創立以来、人材育成、農村開発、森づくりの事業において、住民をはじめ、行政や企業、団体、教育機関などのさまざまなセクターを巻き込む「輪」のコーディネーター役を担ってきました。この大きな輪が事業推進のための継続力を生み、人々が安心して暮らせる地域社会、ひいてはサステナブルな世界につながっていきます。地球規模の課題に取り組む「輪」の一員として、サステナブルな世界の実現を共に目指していきましょう。
*この事業は、国土緑化推進機構「緑と水の森林ファンド」の助成を受けて実施しています

■内容:
第1部 基調講演 太田 猛彦 氏(東京大学名誉教授)
トークセッション 小橋 稔睦 氏(東京海上日動火災保険株式会社 経営企画部部長 兼 サステナビリティ室長)
 星野 正大 氏(住友化学株式会社 サステナビリティ推進部 主席部員)
林 久美子 (公益財団法人オイスカ 海外事業部 海外開発協力担当部長)
第2部 参加者交流会(軽食含む)

■会場:コングレスクエア日本橋 2階 ホールA・B
(東京都中央区日本橋1-3-13 東京建物日本橋ビル)

※オンライン同時開催

■詳細・お申込みはこちら
https://oisca.org/events/e241126/)詳細ページからお申込みください。


■参加方法

1.会場参加
コングレスクエア日本橋 2階 (東京都中央区日本橋1-3-13 東京建物日本橋ビル) 

2.オンライン参加
オンライン参加の方には11月22日までにメールで参加URLを送らせていただきます。

■参加費:無料(オンライン参加/第1部のみ参加)
     3000円 (第1部・第2部の参加者交流会参加)

※参加費は、当日、受付でお支払いください。
 引き換えに領収書をお渡しします。

■お問い合わせ

〒168-0063 東京都杉並区和泉2-17-5
公益財団法人オイスカ 啓発普及部  
TEL: (03)3322-5161 FAX: (03)3324-7111  MAIL: gsm@oisca.org