「環境」の総合情報サイト。環境に関するイベント・ボランティア・キャンペーンなど、さまざまな情報を検索できます。
<参加者募集>2024年 北東アジア若手交流プログラム
海外
開催日
2024年8月24日(土)~2024年8月31日(土)
募集期間
2024年7月4日(木)~2024年7月14日(日)
投稿団体
CSONJ内アジア財団の北東アジア交流プログラムをご案内いたします。
韓国での実地研修も含まれておりますので、ご関心ある方は是非ご応募ください。
また、ご関心のありそうな方が周りにいらっしゃいましたら是非拡散いただけますと幸いです。
***
アジア財団(The Asia Foundation:本部米サンフランシスコ)では現在、北東アジア若手交流プログラム(Northeast Asia Youth Exchange Program)の参加者を募集しています。
昨年に続いて開催される本プログラムの今年のテーマは「Envisioning Net-Zero Northeast Asia by 2050」です。
モンゴル、韓国、中国、日本からの参加者と韓国での実地研修およびオンライン研修にてアイデアや経験、視点を交換しませんか?
参加者は北東アジアの仲間と共に学び、この分野でのネットワークを築くことができます。
現地研修(予定):2024年8月24~31日(韓国)
オンライン・セッション:各国の専門家を招いた講義およびディスカッション(韓国現地研修の前後(8月上旬〜9月中旬頃まで)にに計4-5回を予定)
参加者人数(想定):各国3名(計12名)
参加費:無料(海外保険についてはアジア財団負担にてご加入いただきます)
使用言語:英語
ご関心ある方はプログラムの詳細が記載されたCall for ApplicationおよびApplication Formをお送りいたしますので、julia.denny@asiafoundation.orgまでお連絡ください。応募〆切は7月14日です。
北東アジア各国のNet-Zero対策について仲間と共に学び、ネットワークを築きたい皆様からたくさんのご応募をお待ちしております。
<お問い合わせ先>
The Asia Foundation
julia.denny@asiafoundation.org