「環境」の総合情報サイト。環境に関するイベント・ボランティア・キャンペーンなど、さまざまな情報を検索できます。
春の小川の岸辺を夢見て-4 in はるのおがわプレーパーク
東京都
開催日
2018年3月10日(土)
募集期間
2018年3月2日(金)~2018年3月9日(金)
投稿団体
URL
気軽に参加できる、身近な緑のボランティア★
◆----------------------------------------------------------
【トーキョー】 3/10(土) 9:30~12:30 ガッツリ度★★☆☆☆
春の小川の岸辺を夢見て-4 in 渋谷はるのおがわプレーパーク
http://rangersproject.jp/schedule-child/180310/
今年度2回目の、「はるプレ」こと「はるのおがわプレーパーク」の活動です。
公園の名前の由来である、文部省唱歌「春の小川」は100年ほど前の、渋谷区代々木辺りの風景に着想を得たというのは、あまり知られていません。この公園のすぐ近くには、歌の歌碑が建っています。
この公園は、「プレーリーダー」と呼ばれるお兄さん・お姉さんが常駐し、子供のたちの安全に配慮しつつ、かなり自由に子供たちが遊べる公園で、そうした意味でも注目されている公園です。
今回ミッションは、前回に引き続き、童謡「春の小川」の作られた100年前の植生に少しでも近づけてみよう!
ということで、できるだけ渋谷近辺の在来の植生を再現するミッションです。
昨年12月に、球根やタネを植えましたが、今回は本格的な春を前に、公園の植生をより豊かにするよう、お手入れをおこないます。
早春の公園で、一足先に春の気配を探しながら、皆さんで作業しませんか?
※この活動は、「シブヤ環境プロジェクト2017」の一環として、平成29年度みどり東京・温暖化防止プロジェクトの助成を受け、実施します。
◇場所:渋谷はるのおがわプレーパーク
◇日時:3/10(土) 9:30~12:30
◇集合 :9:30
東京メトロ千代田線「代々木公園(C02)」駅
3番出口を出たところ
※緑色のビブスを来たスタッフが目印です。
※小田急小田原線「代々木八幡」駅からも歩けます。
◇当日スケジュール
09:30 代々木公園駅集合
09:40 はるプレ着 体操等
10:00 作業開始
12:00 片付け・振返り
12:30 終了
◇作業
100年前の植生の再現するための公園整備、植栽
※作業は状況によって変わることもあります。
◇装備
・汚れてもいい長袖、長ズボン(着替え場所はありません)
・軍手(ゴムのイボイボ付き)
・帽子(日差しを除けられるもの)
・タオル
・飲み物(公園横に自販機あり)
・マスク、ゴーグル(花粉症の方は必要に応じて)
◇現地団体
「渋谷の遊び場を考える会」さん
⇒http://harupure.net/
◇作戦本部より
・怪我の予防のためにも、帽子・長袖・長ズボンは必須です。
・体温調整可能な服装をお願いします。
・貴重品管理は各自でお願いします。
◇雨天時の対応
開催/中止は前日に決定します。
現地の状況・作業予定などから判断するフィールドもあります。
詳細はお申し込み後にご連絡します。
◆☆------------------------------------------------------☆◆
レンジャーズプロジェクトへのご協力とご支援ありがとうございます!
みなさまのご寄付は
★活動の際の保険加入
★ご案内等の配信システムの維持 など活動の資金になります。
< Yahoo!ネット募金 >Tポイントのご寄付、クレジットカードでのご寄付はこちらから!
http://donation.yahoo.co.jp/detail/5023001/
< その他のご寄付の方法 >
http://rangersproject.jp/donation/
今後ともよろしくお願いいたします!
◆☆------------------------------------------------------☆◆
◇問い合わせ◇
------------------------------------------------------
認定NPO法人自然環境復元協会 レンジャーズプロジェクト
http://www.narec.or.jp/
http://www.rangersproject.jp/
E-mail: mission@rangersproject.jp
住所: 〒160-0014 東京都新宿区内藤町1-7ホヲトクビル201
TEL:03-6273-1084 FAX:03-6273-1086
------------------------------------------------------
レンジャーズプロジェクトは、首都圏近郊に残された貴重な自然の保護活動をサポートするボランティア活動です。
一般的に、身近な自然の保護活動は、特定地域の活動団体に属して活動するため、参加のハードルが高いと言われます。
一方、そうした地域活動では、高齢化するなどで人手が不足しているという課題もあります。
そうしたニーズのミスマッチ解消を目的に実施されるのが、本活動です。
週末の午前中のみ、手軽にはじめられる活動で、初心者の方、お一人様大歓迎!
参加隊員の平均年齢は29才、男女比率もほぼ半々です。
身近な自然の保護に関心のある方、週末にみどりの中で気持ちの良い汗をかきたい方、関心のある方は、是非力を貸してください。
———————————————————————————————
☆ 2018年3月の出動予定 ☆
———————————————————————————————
※レンジャーズプロジェクトでは、活動の際、保険に加入しています。
あらかじめ隊員登録が必要となりますので、以下のページよりお願いします。
http://rangersproject.jp/member
◎3/10(土)9:30~12:30 【東京都渋谷区】
春の小川の岸辺を夢見て-4 in はるのおがわプレーパーク
集合:「代々木公園(C02)」駅(東京メトロ千代田線)
100年前の植生の再現するための公園整備、植栽を行います。
◎3/10(土)13:45~16:30 【東京都渋谷区】
街中に自然を感じられる花壇を! in 渋谷
集合:渋谷西口 モヤイ像前
渋谷に緑を増やしたい人、大募集中。
http://rangersproject.jp/schedule-child/180310p/
◎3/11(日)9:30~12:00 【横浜市旭区】
(仮)林床整理 in 川井緑地
集合:「三ツ境」駅(相鉄線)※集合後、バス移動
常緑樹低木の伐採、下草刈り、間伐材の搬出などのお手伝いです。
初めての林業女子(男子も!)体験へぜひ!
http://rangersproject.jp/schedule-child/180311y/
◎3/17(土)10:00~12:00 【大阪府高槻市】
“ひとと魚にやさしい川づくり” in 芥川緑地
集合:あくあぴあ(高槻市立自然博物館)
※JR高槻駅・摂津富田駅よりバス15分(駐車場有)
遊べる川、生き物とくらしを守る川を次世代に残す
水辺環境保全のお手伝いをします。
⇒出動要請(3/9配信予定)をお待ちください。
◎3/24(土)12:30〜16:00 【東京都板橋区】
森の保全作業 in サンシティの森
集合:「志村三丁目」駅(都営三田線)
都内駅近の森付きマンション、その価値に注目が集まっています。
森のある生活を感じながらお手伝いしませんか?
⇒出動要請(3/16配信予定)をお待ちください。
※ 大阪での活動を希望される隊員のみなさま
「隊員になる」ページより「活動希望エリア」の再登録をお願いします。
なお、現地までの交通費等はこれまで通りご負担ください。
これを機に、関西にお住いのご家族、ご親戚、ご友人へ
レンジャーズプロジェクトをご紹介ください!