「環境」の総合情報サイト。環境に関するイベント・ボランティア・キャンペーンなど、さまざまな情報を検索できます。
横浜発世界へ。持続可能な開発を考える。 ~国連持続可能な開発目標「SDGs」から考える社会イノベーシ
北海道
開催日
2017年1月17日(火)
募集期間
2016年12月26日(月)~2017年1月10日(火)
投稿団体
URL
日本をはじめ、世界が直面する社会的課題を産官学民が連携して解決する「社会イノベーション」。企業、政府、自治体と連携し様々な分野にわたる課題解決の事例や今後の展望を個々に集めて共有し、提言するシンポジウムを日経
が開催します。
今回のテーマは「横浜発世界へ。持続可能な開発を考える。~国連持続可能な開発目標「SDGs」から考える社会イノベーション~」です。
2015年9月25日に国連総会で採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」を元に、向こう15年の横浜市と日本の都市づくり、街づくりへの取り組み課題、可能性を議論し提言していきます。
○開催日時:2017年1月17日(火)10:00~17:50(予定)(9:30開場)
○会場:はまぎんホール ヴィアマーレ
(横浜市西区みなとみらい3-1-1 横浜銀行本店ビル1F)
○受講料:無料
○定員:400名
○申し込み:<http://adnet.nikkei.co.jp/e/event.asp?e=02378>
○締め切り:2017年1月10日(火)17:00
○主催:日本経済新聞社
○共催:横浜市
○お問い合わせ:「社会イノベーションフォーラム」事務局
TEL:03-5966-5784 FAX:03-5966-5773
(受付時間10:00~18:00 土、日、祝日、12月29日~1月3日を除く)
E-mail:nikkei-innovation0117@stage.ac
◆プログラム
10:00~10:10 開会挨拶
10:10~11:40 基調講演
村上 周三 氏 (建築環境・省エネルギー機構 理事長)
平原 敏英 氏 (横浜市副市長)
13:00~14:00 パネルディスカッション
「環境未来都市が目指すSDGs 持続可能な開発をリードする地方自治体」(仮)
関谷 毅史 氏 (環境省地球環境局国際連携課長)
中本 成美 氏 (北九州市 企画調整局政策部長)
藤野 純一 氏 (地球環境戦略研究機関 上席研究員/国立環境研究所 主任研究員) ほか
14:00~16:20 企業講演
矢島 和男 氏 (日産自動車 EV・HEV技術開発本部 アライアンス グローバル ダイレクター)
那須原 和良 氏 (清水建設 執行役員ecoBCP事業推進室長)
丸山 竜司 氏 (東芝 エネルギーシステムソリューション社 ソリューション&サービス
事業部事業部長) ほか
16:30~17:50 パネルディスカッション
「モデルケース横浜から考える持続可能な開発目標(SDGs)」
村上 周三 氏 (建築環境・省エネルギー機構 理事長)
野村 宜彦 氏 (横浜市 温暖化対策統括本部長)
西村 英樹 氏 (東京電力エナジーパートナー E&G事業本部南関東本部 神奈川支店長)
平田 潤一郎 氏 (すてきナイスグループ 取締役)
嶋村 和行 氏 (大成建設 エグゼクティブ・フェロー 環境本部 副本部長)
島岡 厚一 氏 (東芝 エネルギーシステムソリューション社 ソリューション&サービス
事業部エネルギーIoT事業開発部 参事) ほか