「環境」の総合情報サイト。環境に関するイベント・ボランティア・キャンペーンなど、さまざまな情報を検索できます。
第22回 日本ホタルの会シンポジウム
東京都
開催日
2015年11月28日(土)
募集期間
2015年10月6日(火)~2015年11月28日(土)
投稿団体
URL
毎年恒例の「日本ホタルの会」シンポジウムのお知らせです。
参加費は無料です。事前登録も不要ですので是非ご参加ください。
第22回 日本ホタルの会シンポジウム
-ホタルを通じて身近な自然環境を考える-
(内容)
今回のシンポジウムでは,ホタルの入手先を探しているような場面を想定して,まず室内飼育から野外での再生までの具体的なノウハウを解説します。
そして,その後の討論では,飼育技術の質疑を交えながら,環境のもつ生態的な許容量や,ホタルだけではなくホタルも棲めるような環境づくりを考え,それぞれの団体が抱える事情に合わせたホタルとの関わり方を検討していきたいと思います。
共催:日本ホタルの会・東京ホタル会議
日時:2015年11月28日(土)13:30~16:30
場所:工学院大学 新宿校舎 中層棟5階 B-0563教室
東京都新宿区西新宿1-24-2
シンポジウムのテーマ:室内飼育から野外再生まで
定員:100名,事前申し込み不要
参加費:無料
13:00 開場
13:30~13:40 開会の挨拶
日本ホタルの会会長 本多和彦
東京ホタル会議顧問 柴 俊男
13:40~13:50 シンポジウムの趣旨説明
日本ホタルの会副会長・東京ホタル会議議長 鈴木浩文
13:50~14:50 基調講演
『ゲンジボタルの室内養殖と野外再生の具体的ノウハウ』
日本ホタルの会理事 古河義仁
14:50~15:00 休憩
15:00~16:30 討論・質疑応答
パネリスト:
日本ホタルの会理事 古河義仁
多摩動物公園 教育普及課昆虫飼育展示係 杉田 務
東京ホタル会議副議長・日本ホタルの会理事 井上 務
司会:日本ホタルの会副会長・東京ホタル会議議長 鈴木浩文
16:30 閉会の挨拶
日本ホタルの会顧問・工学院大学准教授 釜谷美則