「環境」の総合情報サイト。環境に関するイベント・ボランティア・キャンペーンなど、さまざまな情報を検索できます。
アースデイ東京2015『ワカモノ×ミライ』エリアにお立ち寄りください!!
東京都
開催日
2015年4月18日(土)~2015年4月19日(日)
募集期間
2015年4月8日(水)~2015年4月19日(日)
投稿団体
URL
アースデイ東京2015『ワカモノ×ミライ』にご参加ください!
■参加型クイズラリーとトークステージで、「未来」に向けたアクションをしよう!
毎年10万人以上が訪れる、日本最大の市民地球フェスティバル、「アースデイ東京」。このフェスティバルの中に、A SEED JAPANを中心として9つの団体が集結し、『ワカモノ×ミライエリア』を創設します!
現在70%以上の若者が「日本の未来を良くしようという意欲」を持っている一方、75%の若者が「自分たちの活動が社会に影響を与えられない」と感じているという統計も(厚生労働省調べ)。
そんな現状を打破すべく、アースデイ東京2015において参加型のクイズラリーとトークステージを企画しました。
「ワカモノでも社会を変える事ができる」ということを多くの人に伝え、学生団体・ユース団体が来場者や他の出展団体とともに社会を変えるきっかけをつくります!
ぜひ一度足を運んでみてください!
~~~~~~~~~~~~
■エリアブース企画 クイズラリー「What’s Next」
~あなたの考える「ミライを変える次への一歩」はなんですか?~
『ワカモノ×ミライ』エリアで出展する全9団体をつなぐクイズラリーです。
全問正解した方には景品を用意しております!
エネルギー・農と食・経済を取り巻く、多様かつ複雑化する社会問題。クイズラリーを通して、次世代を担う私たちが行動するべき次への一歩はなにかを考える場をつくり、具体的なアクションを提案します。
アースデイ東京2015にご参加される際は、ぜひ『ワカモノ×ミライ』エリアにお立ち寄りください!
≫詳細はこちら!http://www.aseed.org/2015/04/3420/
■『ワカモノ×ミライ』オフィシャルトークステージ
「この目標で私たちの15年が決まる?!~持続可能な社会に向けた世界の取り組み~」
21世紀も15年目を迎えました。日本にとって20世紀は「戦争」と「経済成長」の世紀でした。
しかし21世紀になり、世界では貧困や環境被害、教育格差など様々な社会問題が生じています。
このような課題に対して国連では次の15年(2016年~2030年)の開発目標を「持続可能な社会」を
テーマに定めようとしています。
このような世界的な動きに対して、日本人として、一市民としてこの目標の推進に向けて何ができるのか、国連、NGO、次世代を担う若者、の3つの立場から一緒に考えてみませんか?
<日時>
2015年4月19日(日)15:30~16:00
<場所>
代々木公園ケヤキ並木(渋谷寄り)オフィシャルトークステージ
<プログラム・ゲスト>
15:30~15:45
講演1:ポスト2015(SDGs)とは何か?(動く→動かす 諸 英樹氏)
講演2:世界的なポスト2015(SDGs)の動きと日本に与える影響(国連広報センター所長 根本 かおる氏)
15:45~16:00
対談:開発目標に対して市民の立場としてできること
(諸氏、根本氏、United Youth 福島 宏希氏による三者対談)
随時参加者への質疑応答
(コーディネーター:A SEED JAPAN永井亮)
※プログラムは予告なく変更される可能性があります。ご了承ください。
~~~~~~~~~~~~~~~
■『ワカモノ×ミライ』エリア 出展団体
○国際青年環境NGO A SEED JAPAN http://www.aseed.org/
※エコ貯金プロジェクト http://www.aseed.org/ecocho/
※エネルギーとまちづくりプロジェクト
※未来生活nowプロジェクト https://www.facebook.com/miraiseikatsu
○特定非営利活動法人エコ・リーグ http://el.eco-2000.net/
○文京学院大学環境教育研究センター
http://www.u-bunkyo.ac.jp/center/environment-education/
○United Youth http://www.unitedyouthjapan.net/
○学生団体Essens http://essensfp.wix.com/essens-hp
○駒澤大学ECO・環境保護サークル Green grow http://green-grow.net/
○e-シフト http://e-shift.org/
■アースデイ東京2015とは?
詳細はこちらから≫http://www.earthday-tokyo.org/
■お問合せ
国際青年環境NGO A SEED JAPAN(担当:西島・永井)
住所 東京都新宿区新宿5-4-23
電話 03-5366-7484
FAX 03-3341-6030
E-MAIL info@aseed.org
URL http://www.aseed.org/