「環境」の総合情報サイト。環境に関するイベント・ボランティア・キャンペーンなど、さまざまな情報を検索できます。
1日に6コマの開発教育ワークショップ「mini教材体験フェスタ」
東京都
開催日
2015年3月28日(土)
募集期間
2015年2月13日(金)~2015年3月28日(土)
投稿団体
URL
2年に1回開催しているDEARの「教材体験フェスタ」。
「毎年やってほしい!」という多数の声にお応えして、今年はミニ・サイズで開催します。
1日に6コマのワークショップを実施。選択制で、最大3コマご参加いただけます。教材の展示・販売のほか、「開発教育Q&A」コーナーも開設します。この春、リニューアル版を発行する『コーヒーカップの向こう側』もいち早く、体験できます!
また、このフェスタは「DEARチャリティ企画」として実施します。参加費は1,000円~5,000円の間で、経済的な余裕や支援のお気持ちによって、千円単位での選択していただきます。2,000円以上の場合は寄付金が含まれます。応援、よろしくお願いします。
●日 時:
2015年3月28日(土)10:30~18:00
●会 場:
ガールスカウト会館
東京都渋谷区西原1-40-3
(幡ヶ谷駅・代々木上原駅・代々木八幡駅から徒歩10分~15分)
※詳しくは http://www.girlscout.or.jp/outline/gs_kaikan/をご覧ください。お車での来館はご遠慮ください。
●対 象:
教員、国際協力・交流関係者、学生、ご関心のある方
●参加費(1日分):
1,000~5,000円の範囲で千円単位で選択してください。
・参加費のうち2,000円以上は1,000円単位で寄付金となります。
・DEAR(仮認定NPO法人)へのご寄付は寄付金控除の対象となります。
※昨年の教材体験フェスタは一般参加費4,000円、会員3,000円で開催しました。
●プログラム(各定員50名)
※各時間で1つのワークショップをお選びいただきます。
1コマ目(10:30~) 世界がもし100人の村だったら or 子どもとできる創造的な対立解決
2コマ目(13:50~) 援助する前に考えよう or 日本と世界の水事情「水から広がる学び」
3コマ目(16:10~) 新・貿易ゲーム or コーヒーカップの向こう側(改訂新版!)
●詳細・お申込はこちらから
http://www.dear.or.jp/getinvolved/festa2015.html
●申込方法:
1.ウェブフォームまたは申込書(上記HPからダウンロード)に必要事項を記入し、郵便、ファクスまたはE-mailで、開発教育協会宛にお送り下さい。※申込書類のご郵送をご希望の場合は別途連絡をください。
2.当会より参加費振込のご案内をお届けします。
3.参加費をご入金下さい。振込みが確認された方から、正式なお申し込みとさせていただきます。
※ゆうちょ、銀行、クレジットカード決済のいずれか利用
4.お振込を確認できた方へ参加確認のご案内を郵送・ファックスまたはE-mailでお知らせします。
※お振込いただいた参加費は、原則としてご返金できませんので、あらかじめご了承ください。
●申込み締め切り:
3月15日(日)
※先着順ですので、お早目にお申し込みください。
●主催・お問い合わせ
特定非営利活動法人 開発教育協会/DEAR(担当:星)
112-0002 東京都文京区小石川2-17-41
富坂キリスト教センター2号館3階
Tel: 03-5844-3630 Fax: 03-3818-5940
http://www.dear.or.jp/
●後援
公益社団法人 ガールスカウト日本連盟
●開発教育協会/DEARとは
南北格差・貧困・環境・紛争など、地球上で起こっている様々な問題は、私たちの生活と無関係ではありません。開発教育とは、「知り、考え、行動する」という視点で、身近なところからその解決に取り組んでいくための教育活動です。DEARは開発教育を推進するために、1982年から活動しています。