イベント・セミナー

「三浦伸章家庭菜園セミナー」プランター編②

東京都

画像なし

今年は国連が定めた「国際土壌年」

その土壌や水質を汚染し、地球環境を変える原因ともなってしまった主な原因は、実は工業ではなく、近代の農薬・肥料を大量に使った大規模農業と言われています。

また、政治・経済が引き起こす食料問題は、日本にも今後、影響してくる可能性もあります。

これらを解決する方法が、環境に負荷を与えない方法で、自分で食べ物を作ること。

これに気づいた人たちが、都市近郊でのシティ・ファーマ―ミングを実践し、世界中で大きな潮流ともなっています。

今回、無肥料・無農薬での作物栽培を32年間実践され、自然農法普及員として全国で指導している三浦伸章氏に、自然に寄り添い、なおかつ収量を期待できる栽培方法を学びます。

『三浦伸章家庭菜園セミナー プランター編②』

◆日時:2015年 5月9日 (土)
    13:00~16:00(開場 12:30)

◆会場:地球環境パートナーシッププラザGEOC セミナースペース

◆参加費:  2000円

◆申込み方法:http://everevo.com/event/19944

◆主催:食といのちを考える会、フェアフードインフォメーション、
 共催:空水ビオファーム八ヶ岳、LOCOS FARM

    お問い合わせ shokutoinochi@gmail.com



【三浦伸章氏プロフィール】
自然農法普及員
32年間 無農薬・無肥料での作物栽培実践歴を持ち、自然農法の講師として全国を飛び回っている


【岡本よりたか氏プロフィール】
自然栽培農家
空水ビオファーム八ヶ岳
(社)自然栽培ネットワークTokyo代表理事
自然栽培の普及を行う傍ら、無肥料栽培を可能にする自然の循環について紹介する講演や、遺伝子組み換え作物に関する講演、上映会を定期的に行っている。
著書「不自然な食べ物はいらない」 廣済堂出版