「環境」の総合情報サイト。環境に関するイベント・ボランティア・キャンペーンなど、さまざまな情報を検索できます。
EVF(環境ベテランズファーム)セミナー
東京都
開催日
2015年1月22日(木)
募集期間
2014年12月24日(水)~2015年1月20日(火)
投稿団体
URL
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
EVF(環境ベテランズファーム)セミナー(1/22)のご案内 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
温暖化の被害は、温室効果ガスをあまり排出していない途上国を中心に拡大して、
小さな島国では、海面の上昇によって、飲料水への海水の混入,高潮への対策が緊急の
課題となっています。
12月9日からペルーでCOP20(国連気候変動枠組条約第20回締約国会議)が始まり、
会議に先立ち11月12日、アメリカと中国が、新しい温室効果ガス排出目標を共同で突如
発表したのは驚きをもって迎えられました。
気候変動の交渉の大きな争点は、「途上国は先進国と同じ排出量目標を持つべきかどうか?」
と言う点です。
今回はWWFジャパンの山岸尚之氏に、最新の1PCC(気候変動に関する政府間パネル)報告や
COP20に基づく気候温暖化の現状と問題点を概説して頂いた後、現段階での国際的な
取り決め・交渉がどの様になっているか(今年12月のペルー・リマでのCOP20、
来年に予定されているパリでのCOP21での基本合意の予測)、2020年に向けての
日本が何をすべきかについてお話し頂きます。
実施日:平成27年1月22日(木) 15:30~17:30(受付開始15:00から)
場 所:国際協力機構市ヶ谷ビル(JICA市ヶ谷ビル) 202AB会議室
(JR中央線・総武線市ヶ谷駅徒歩10分)
http://www.jica.go.jp/hiroba/about/map.html
〒162-0845 東京都新宿区市ヶ谷本村町 10-5
演 題:気候変動に関する世界の現状と日本は何をすべきか?
参加費:EVF正会員 1,000円、一般 1,500円 (当日会場で申し受けます)
定員:40名(定員になり次第、締め切らせていただきます)
※.講演終了後、会場近所にて懇親会(実費3,000円程度)を予定しております。
※.お申し込みは交流会参加の可否を必ず書いて下記にメールしてください
【講師略歴】
名前 :山岸 尚之(やまぎし なおゆき)
所属 :WWFジャパン(公益財団法人 世界自然保護基金ジャパン)
自然保護室 気候変動・エネルギーグループ リーダー
神奈川県出身。1997年に立命館大学国際関係学部入学。同年にCOP3が開催されたことが
きっかけで気候変動問題をめぐる国際政治に関心を持つようになる
2001年3月に同大学を卒業。同年9月よりアメリカ、マサチューセッツ州、ボストン大学大学院にて、
国際関係論・環境政策の修士プログラムに入学。2003年5月に同修士号を取得。
卒業後、WWFジャパンの気候変動担当オフィサーとして、政策提言・キャンペーン活動に携わるほか、
国連会議での情報収集・ロビー活動などを担当。
2011年より気候変動・エネルギーグループリーダー。
セミナー申込み先 : semina@evfjp.org
************************************************
EVF 事務局 久保田 惣治
〒169-0072
東京都新宿区大久保 2-5-22
携帯電話:080-2065-5348
TEL 03-3209-6211 FAX 03-3209-6210
E-Mail: s_kubota1211@etude.ocn.ne.jp
*************************************************