その他

アースデイ東京2015実行委員(企画参加)募集中!

東京都

■アースデイ東京2015の実行委員として企画参加しませんか?
アースデイ東京2015は、2015年4月18日、19日、代々木公園をメイン会場として開催します。地球・自然・人間・文化など、幅広いテーマで活躍するNGO、NPO、市民団体、グループ、個人、もちろん企業、行政、各機関の皆々さまといっしょに、日本最大級の地球フェスティバルをつくります! 多数のご参加をお待ちしています。

■実行委員、実行委員会とは?
アースデイ東京2015は、任意団体アースデイ東京の呼びかけにより集まった、アースデイ東京2015実行委員会が主催するイベントです。アースデイをテーマにイベントや活動を行う団体や個人が「実行委員」となって集まり、「実行委員会」形式で運営されています。
アースデイ東京2015は、そこに集まる実行委員がそれぞれ企画を持ち寄り、みんなで知恵と力を出し合って作り上げていく“手づくり”のイベントです。あなたが参加したら、その輪がもっと広がって、もっと面白いイベントになっていきます。
初めて参加される団体や個人の方も大歓迎です!来春のアースデイ東京2015に向けて、実行委員会への参加をぜひご検討ください!

■実行委員会ではこんなことをします。
アースデイ東京2015実行委員会は、みんなでアースデイ東京2015を成功させるため、次の活動を行います。

① みんなの協力で代々木公園のイベントを成功させます。
アースデイ東京のメイン会場である代々木公園のイベントを成功させるために、みんなで力を出し合ってお互い協力しあいながら運営します。2週間に一度の実行委員会にも積極的に参加してください。

② 共同で広報活動を行います
WEBサイトやパンフレット、プレスリリース、記者、メディアへの取材対応、ポスターの掲出、事前イベントの開催など、広範囲かつ強力な情報発信活動を展開していきます。

③ 予算の決定や報告書の制作を行います。
アースデイ東京2015の運営を支える予算については、実行委員会において決定します。さらに活動内容を対外的に説明していくための報告書を制作します。(実行委員会で決定した予算は事務局が執行し、管理します)

④ 事前準備、当日のプログラム、片付けなど負担、分担し、みんなでイベントをつくりあげます。
アースデイ東京2015は、外部スタッフ、業者、ボランティアの力を借りながら、みんなの手でつくりあげるイベントです。記者発表の準備、開催や、事前の宣伝広報、前日、前々日のイベントの準備、当日のプログラムの担当、もちろん開催後の片付け、その後の報告まで、実行委員それぞれがが各自負担、分担します。

■実行委員の参加資格について
アースデイ東京2015実行委員会には、アースデイの趣旨に賛同し、アースデイをテーマとしたイベントを企画・実施する団体、グループ、個人(企業、行政、機関でも可)であれば、どなたでもご参加いただけます。
<例えば、以下のような方々を募集しています>
□代々木公園メイン会場での企画発表、イベントをご検討中の皆さま。
□東京をはじめ、関東エリアでアースデイにちなんだイベントをご検討中の皆さま。
□その他、来春に向けて「地球にイイコト」に取り組んでいる皆さま。
□アースデイの趣旨に賛同し、アースデイ東京や実行委員に興味をもって企画参加したいと考えている皆さま。
※現時点で「検討中」の企画なども歓迎します。ぜひお気軽にご相談ください。

★ご注意!!…
今回は実行委員の募集です。メイン会場となる代々木公園への出展募集ではありません。
※出展のみを参加希望の場合は、実行委員会が主催する予定の「NPO/NGO」出展募集(2015年1月頃募集予定)でのエントリーをお願いします。
※ただし会場の都合により、限られた出展数のため、お断りする場合もございます。

■アースデイ東京2015 実行委員(企画参加)の申し込み
http://www.earthday-tokyo.org/2014/12/07/1126