イベント・セミナー

SAKAEソーシャルカレッジ<国際協力NGO連続講座(4回)>

神奈川県

  • 開催日

    2015年1月14日(水)~2015年2月4日(水)

  • 募集期間

    2014年11月27日(木)~2014年12月24日(水)

  • 投稿団体

    国際協力NGOセンター

画像なし

横浜市栄区は、国際協力NGOをテーマとした連続講座を開催し、
市民活動や地域活動のみならず世界に羽ばたき活躍する人材を育成します。
講義、参加型ワークショップ、NGO事務所訪問など、多彩なメニューで学びをアシスト。
日本最大級のネットワークNGOであるJANICの知見とネットワークを生かしたプログラムです。

<4回連続講座>
第1回【「国際協力NGO」入門】
平成27年1月14日(水)19:00~21:00 場所:さかえ区民活動センター「ぷらっと栄」
途上国の貧困に取り組むNGOの規模や活動地域、財源や人員についてお話しします。
「教育、子ども、環境」などの活動分野別のNGO紹介も行います。

第2回【アジアの子ども支援NGO<事務所訪問>】
1月24日(土)10:00~12:30 場所:地球市民ACTかながわ(TPAK)事務所(横浜市中区)
タイ、ミャンマー、インドで子どもたちの栄養と就学支援を行うTPAKの日本事務所を訪問。
活動の苦労ややりがいを聞き、ボランティア体験も実施!

第3回【ワークショップ~少年ルイスの物語~】
1月31日(土)10:00~12:30 場所:さかえ区民活動センター「ぷらっと栄」
途上国で暮らす4才の男の子が小さなケガから死に至るまでのストーリーを通して、
途上国で暮らす人々の現状をさまざまな角度から考えます。支援プロジェクト立
案体験も実施!

第4回【あなたにできること~あなたの国際協力キャリアの実現をサポート~】
2月4日(水)19:00~21:00 場所:さかえ区民活動センター「ぷらっと栄」
NGOのスタッフに求められる人材・職種など、これから国際協力キャリアをスタート
させるために必要な知識や心構えをお話しします。


参加費:無料
定員:20人(応募者多数時抽選/栄区民優先)
申込:Eメールまたはハガキで、住所、氏名、電話番号、Eメールアドレス、
職業(学生の場合は学年)を書いて以下までご連絡ください。
締切:平成26年12月24日(水)
問合わせ/申込み:さかえ区民活動センター「ぷらっと栄」 ソーシャルカレッジ担当
住所:〒247-0007 横浜市栄区小菅ケ谷1-4-5
(横浜銀行本郷台支店3階)さかえ区民活動センター「ぷらっと栄」
Tel:045-894-9900  Fax:045-894-9903
Eメール:sa-social@city.yokohama.jp
主催:横浜市栄区(企画/運営:(特活)国際協力NGOセンター(JANIC))

http://www.janic.org/news/sakae.php