イベント・セミナー

ケータイゴリラ×フリージャーナリスト大津司郎氏 ~日本人が知らないアフリカ紛争地域の今~

東京都

画像なし

.+゚*。:゚+◆─∞─◇.+゚*。:゚+◆─∞─◇.+゚*。:゚+◆─∞─◇.+゚*。:゚+
ケータイゴリラ×フリージャーナリスト大津司郎氏
~日本人が知らないアフリカ紛争地域の今~
.+゚*。:゚+◆─∞─◇.+゚*。:゚+◆─∞─◇.+゚*。:゚+◆─∞─◇.+゚*。:゚+

 携帯電話の製造に必要な鉱物を巡り、アフリカ・コンゴ民主共和国で続く紛争。その紛争は、人間は勿論、ジャングルに住むゴリラにも大きな被害をもたらしています。ケータイゴリラではこの問題を世間に広めると同時に、使用済み携帯電話を回収、リサイクル・リユースし、その収益を現地の保護団体に寄付することで、ゴリラを守ろう!というキャンペーンを行ってきました。
 このたび、ケータイゴリラは、今まであまり知られてこなかったアフリカ紛争の現実に焦点を当て、グローバルな視点で分析、リポートを送っているフリージャーナリスト大津司郎氏を講師としてお招きし、勉強会を開くこととなりました。
 今回の勉強会では、大津氏が現地で撮影してきたメディアでは報道されていない映像を上映します。現地の”今”を知り、その後ディスカッションを通して、私たちが出来ることについて考えたいと思います。
アフリカに興味がある、ゴリラが好き、紛争鉱物について知りたい、環境・社会問題に関するアクションをしてみたい、などなど、様々な関心をお持ちの皆さんにぜひご参加して頂ければ嬉しいです。

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*
【イベント概要】
・日時:2014年12月14日(日)14:00~16:30(13:30開場)
・場所:明治大学中野キャンパス 408教室
・アクセス: 中野駅北口より徒歩約8分
http://www.meiji.ac.jp/nakano/access/index.html

中野駅をご利用の場合は、駅北口から公園に面したプロムナードを歩いて、噴水前で左折すれば、明治大学中野キャンパスです。

●バス停「中野四季の森公園」または「東京警察病院正門前」より徒歩約2分
路線バスをご利用の場合は、「中野四季の森公園」または「東京警察病院正門前」停留所で下車、キャンパスまで徒歩約2分です。

・定員:40名
・参加費(当日支払い)
学生・A SEED JAPAN会員 500円
学生・会員以外 1000円
社会人・A SEED JAPAN会員 1000円
社会人・会員以外 1500円

・プログラム(案)
1.イントロダクション(5分)
2.A SEED JAPAN、ケータイゴリラ紹介(10分)
4.大津司郎氏講演(60分)
5.質疑応答(15分)
6.休憩(10分)
7.ディスカッション(30分)
8.クロージング(5分)

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*
【お申し込み】
以下のURLよりお申し込みください。
http://urx.nu/dSRG

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*
【講師プロフィール】
大津 司郎(おおつ しろう) フリージャーナリスト。アフリカとの付合いは1970年、学生時代のアフリカ農業実習に始まる。1975年、青年海外協力隊でのタンザニア赴任などを経てケニア、ウガンダ、ルワンダ、コンゴ、エチオピア、スーダン、チャド、ナイジェリア、南アフリカ、ジンバブエ、ナミビアなどの野生世界と時事問題の両面からアフリカを追求し続けている。30年以上に渡る豊富な経験に基づき、日本人にはほとんど知られることのなかったアフリカ紛争地域に焦点を当て、グローバルな視点で分析、リポートを送っている。アフリカ関係の数多くの報道、特集等のTV番組ではコーディネーターとしても活躍。1990年からは日本からのツアーのガイドもこなす。現在、単なるサファリや秘境という括りではない、“今”のアフリカを直接伝えられる旅やプログラムを模索している。
・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*
【お問い合わせ】
国際青年環境NGO A SEED JAPAN
ケータイゴリラプロジェクト(担当:永田)
〒160-0022 東京都新宿区新宿5-4-23
TEL:03-5366-7484
E-mail:info@keitai-gorilla.org
HP:http://www.keitai-gorilla.org/
Twitter:http://twitter.com/keitai_gorilla/
・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*