「環境」の総合情報サイト。環境に関するイベント・ボランティア・キャンペーンなど、さまざまな情報を検索できます。
Fair Finance Guide Japan ウェブサイトオープン記念セミナー~投融資方針の可視化 ⇒金融機関の新しいCSR競争へ
東京都
開催日
2014年12月9日(火)
募集期間
2014年11月9日(日)
投稿団体
URL
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
Fair Finance Guide Japan
ウェブサイトオープン記念セミナー
~投融資方針の可視化 ⇒ 金融機関の新しいCSR競争へ~
日時:2014年12月9日(火)19:00~21:30(18:30開場)
会場:千代田区淡路町 ワテラスコモンホール
申込みフォーム:https://ssl.form-mailer.jp/fms/3fc9dc36325463
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
「金融CSR」「ソーシャル・ファイナンス」「社会的投資」といったキー
ワードに注目が集まる中、日本でも多くの金融機関がCSR報告書を発行す
るようになりました。しかし、どの金融機関が環境や人権に配慮した方針
を掲げているのか、一般市民や預金者、投資家等の外部のステークホルダ
ーには分かりにくいのが現状です。
そこで、金融機関の投融資方針を「環境」、「人権」、「労働」、「兵器」
などテーマごとに比較するウェブサイト「Fair Finance Guide」日本版が
立ち上がることとなりました。
本サイトは、金融機関の投融資方針を調査・比較し、その結果をわかり
やすく市民/預金者に提供することを通じて、金融機関のCSRに良い競争を
もたらすことを目指しています。また、市民や預金者も、本サイトを通じて
口座の預け替えメッセージや銀行への応援メッセージを発信することができ
る、参加型のツールとなっています。
2009年にオランダで生まれたこの「Fair Finance Guide(旧名Bankwizer)」
のウェブサイトには、これまでに37万人以上のオランダ市民が訪問し、3万
人以上が口座移し替えのメッセージを発信。さらに、1万3千人が銀行に対し
て方針改善に向けたメッセージや質問を直接送信。その結果、オランダの銀行
の投融資方針は、兵器産業、人権、気候変動等のテーマにおいて、120以上もの
項目で改善しました。2014年からは、これが世界7か国を巻き込んだグローバル
な取り組みへと展開し、日本ではこの12月にウェブサイトがオープンすること
になりました。
この日本版ウェブサイトのオープンを受けて、12月9日(火)に記念セミナーを
開催いたします。ウェブサイトの詳細や使い方をご紹介するだけでなく、オラ
ンダでこの先駆的な取り組みをリードしてきたNGOからのゲストも迎えます。
また、CSRの専門家やNGOセクターのキーパーソンをコメンテーターとしてお招き
する予定です。懇親の時間も用意しておりますので、ぜひこれを機会に交流を深
めていただければと考えています。