職員募集

環境パートナーシップ会議 職員募集

東京都

画像なし

一般社団法人 環境パートナーシップ会議(EPC) 
職員募集
環境、協働、持続可能な地域づくりなどに関心のある方、一緒に働いてみませんか? EPCでは、下記の通り地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)で勤務する職員を募集します。

【募集概要】
○人  数:若干名
○待  遇:一般社団法人環境パートナーシップ会議(EPC)契約職員
○勤 務 日:月~金または火~土曜日の週5日(祝日、年末年始休)※応相談
○勤務時間:10:00-18:00  ※昼食休憩1時間、実働7時間
○給  与:委細面談
○勤務内容:
NPO・市民活動団体、行政と企業との協働の促進・活性化を目的としたセミナー、ワークショップ、研修などの企画、運営、コーディネート及び業務に関連する事務。
環境パートナーシップに関する事例・情報収集と研究。
(主な事業内容:ESD・環境教育プログラムによる人材育成事業、全国中間支援組織ネットワーク、事業型環境NPO育成、関東環境パートナーシップ支援、協働モデルの創出(円卓プロジェクト)、市民による政策立案、参加の促進、行政/企業と連携したセミナー、イベント開催等)

○雇用期間:試用期間3か月の後、本採用。年度ごとの更新制
○勤 務 地:地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)
      東京都渋谷区神宮前5-53-70 国連大学1階
○応募条件:学歴、職歴、年齢、性別不問
・プロジェクト単位での社会人経験が1年以上ある
・論理的思考と事務局能力に長けている
・NPO、環境教育、ESD、環境政策についての市民参加、中間支援/ネットワークに関心があり、コミュニケーション能力がある。
・マイクロソフト「ワード」「エクセル」「パワーポイント」の扱いに習熟し、ウェブ更新やデータ処理などの知識・経験がある。

※2014年9月からの勤務が可能で、職務に求められる知識・技能のある方を優先します。

【応募方法】
■書類審査
 応募希望の方は、下記メールアドレス宛てにタイトルを「EPC職員の応募について」とお書きの上、お問い合わせください。
提出いただく書類(経歴書・課題など)について返信いたします。

【問合せ・書類提出先】
  一般社団法人 環境パートナーシップ会議(EPC)
  担当:平田 toiawase@epc.or.jp TEL:03-3407-8107
  住所:〒150-0001東京都渋谷区神宮前5-53-67 コスモス青山B1F

【一般社団法人環境パートナーシップ会議(EPC)について】
 EPCは、環境パートナーシップの推進を目的に2006年に設立され、地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)、環境パートナーシップオフィス(EPO)の運営を民間の視点から支えています。
URL:http://www.epc.or.jp/

【EPCの主な事業】
●地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)の運営
●持続可能な開発のための教育(ESD)促進事業
●リオ+20後の持続可能な開発目標(SDGs)に関する情報収集と発信
●企業のボランティア・社会貢献活動のコーディネート
●企業のCSR業務コンサルテーション
●NPOのSR(社会的責任)の研究・普及
(「社会的責任向上のためのNPO/NGOネットワーク」に参加しています。)
●講師派遣(テーマ:パートナーシップ・協働/環境NGO/ボランティア活動
      持続可能な地域づくり/企業のCSR活動 など)
●政府の基金設置・管理事業