ボランティア・インターン

NGO海外スタディ・プログラム(5/30必着、NGO向け研修)

海外

画像なし

★平成26年度外務省主催 NGO海外スタディ・プログラム研修の募集です。

本プログラムは、日本の国際協力NGOの人材育成を通した組織強化を目的とし、開発途上国の現場で先駆的な援助活動を行っている海外NGOまたは国際機関へ中堅クラスのスタッフを派遣する「実務研修型」と、海外の研修機関が提供する有料プログラムの受講と組み合わせて派遣する「研修受講型」の2つの形態で実施される研修プログラムです。
本プログラムの特徴は、NGOが日常業務で感じている課題をテーマに据えて、研修生が主体的に計画を立て、必要な知識・スキル・手法などを習得していく点です。
国際協力NGO(国際環境協力をしているNGOも含む)の皆様は、ぜひご応募ください。


【NGO海外スタディ・プログラムの概要】
■目的と特徴
本プログラムは、日本の国際協力NGOの人材育成を通した組織強化を目的とし、
中堅職員を最長6ヶ月間、開発事業や政策提言等において実績を有する海外NGO
または国際機関へ派遣し能力強化を図る「実務研修型」と、海外の研修機関が提供
する有料プログラムの受講を通し能力強化を図る「研修受講型」の2つの形態で
実施される研修プログラムです。
応募者は、2つの形態のうち、いずれか1つを選択し、主体的に研修計画を策定する
ことができる点が本プログラムの特徴です。

■期待される成果
・研修で学んだことを、現所属団体の能力強化に役立てること
・研修で学んだことを他のNGOと共有し、日本のNGOの能力強化に尽力すること

■募集人数(目安)
【実務研修型】と【研修受講型】を合わせて12名程度

■募集期間
平成26年4月21日(月)~平成26年5月30日(金)(必着)

■応募・お問合せ:プログラム運営事務局
特定非営利活動法人 国際協力NGOセンター(JANIC)  
能力強化グループ 水澤・松原・中山
〒169-0051 東京都新宿区西早稲田2-3-18 アバコビル5F
TEL:03-5292-2911   FAX:03-5292-2912
E-mail:overseas-study@janic.org  URL:http://www.janic.org/

【ウェブサイト掲載情報】
募集要項、応募用紙、および研修受講型のプログラムを提供している
海外NGOの例など、その他詳しい情報は、以下のサイトに掲載しておりますので、
ぜひご確認ください。
http://www.janic.org/news/ngo_longstudy.php 

以上