「環境」の総合情報サイト。環境に関するイベント・ボランティア・キャンペーンなど、さまざまな情報を検索できます。
ベーシックツリークライマー講習会 in アファンの森
長野県
開催日
2014年5月10日(土)~2014年5月12日(月)
募集期間
2014年4月21日(月)~2014年5月6日(火)
投稿団体
URL
「ツリークライミング®」をご存知でしょうか。
日本語に訳せば「木登り」となるわけですが、
いわゆる木登りではありません。
木にセットした専用のロープや道具を使って登ります。
枝にかけたロープにぶら下がり、好きなところまで登っていく、
そんなイメージです。
木の上にハンモックのようなツリーボートをつければ、
木の上で寝転がりながら過ごせいます。
⇒ ツリークライミングジャパンのHP
http://www.treeclimbingjapan.org/
こうして文字で説明しても、ピンと来ないかもしれませんが、
「樹上の世界」が味わえます。
子どもころに、公園で鬼ごっこやかくれんぼなどで
木の上にの方に上がって息をひそめていた、
なんて経験はありませんか?
上からの風景は、なにか優越感のようなものやを感じたのを覚えています。
ドキドキわくわくももちろんありました。
大人になって、ツリークライミングで10m近い高さまで登っても
同じような感覚を味わえました。
単純に気分いいです。
そんな樹上の世界を味わう第一歩が
「ベーシックツリーツリークライマー講習会」
です。
基本的な技術の習得と考え方を学ぶ講習会で、
認定されれば、自分が登るだけではなく、
色んな所で行われている「ツリークライミング体験会」の
お手伝いができます。
で、その講習の場所がアファンの森です。
アファンの森をご存じの方は、その特別さがお分かりいただけると思います。
・普段、一般には開放していない森なので、入場できることが特別
・森の「質」は高く、森の中に身を置いた時の感じが他とは違うと思います。
安心感のような、受け入れてもらっているような感じがあります。
そんな森の中の樹上の世界は特別な体験になるのでは・・・
よろしければ、ご参加下さい。
5/6申し込み締め切りですが、定員(20人)になり次第、締め切られます。
お早めにどうぞ。
■詳しくは以下をご覧ください(facebookイベントページ)
https://www.facebook.com/events/610308482391655/
■お申し込み先
NPO法人 山壮辿子盛(やまもりてんこもり)
メール : yamamoritenkomori@gmail.com
FAX : 026-255-5649