公募・キャンペーン

【全道】全道一斉のごみ拾い活動「ラブアース・クリーンアップin北海道2014」がスタート!登録はHPから

北海道

今年も、ラブアースの活動がスタートしました!
「ラブアース・クリーンアップ in 北海道」は全道各地で行われている身近なごみ拾い活動を集約し、道民ひとりひとりの「環境のために行動したい」との思いをつなぐ活動です。
4月1日~11月30日まで、団体や企業で行う『清掃活動、ごみ拾い活動を
「ラブアース・クリーンアップ in 北海道」にぜひ登録して下さい。

申込はホームページの「参加申込み」バナーからできます。
ラブアース・クリーンアップ in 北海道 http://www.love-earth-hokkaido.jp/

昨年は1,108団体・企業、39,410名のみなさんが
全道各地でごみ拾い活動を行いました。
今年も、私たちの北海道を私たちの手で、世界一きれいな場所にしましょう!

案内チラシは→
http://www.love-earth-hokkaido.jp/love-earth/news/index.php?page=article&storyid=41

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【開催概要】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
北海道内では多くの市民団体・企業・行政により清掃活動が行われ、年々快適な自然・生活空間が提供されつつありますが、その一方で、ごみの不法投棄や空き缶のポイ捨てなどがあとを絶たない現状があり、一人ひとりの「ごみは捨てない」という意識を高めることが重要です。

■目的
北海道の環境を次世代に残していくため、誰でも参加できる「ごみ拾い」を環境への想いを行動に移す第一歩と設定し、「私たちの北海道を私たちの手で、世界一きれいな場所にしよう」というスローガンのもと、道民の環境意識を啓発する。更に、より多様な情報を提供し、環境活動実践に結びつける。

■内容
北海道各地で実施される、企業・団体・学校等が行う清掃活動を登録(情報提供)してもらい、ホームページに各活動の内容や報告、写真を掲載し、「きれいになった北海道」と「北海道民の環境保全活動」をアピールする。

■参加方法~活動は
1)企業・団体・学校などで実施予定のごみ拾い活動を、HPから登録してください。(個人の方も申込み可です)

2)登録後、HPで個人ページを編集できますので、活動のアピールをお願いします。
  登録はこちらから→ http://www.love-earth-hokkaido.jp/love-earth/join/

3)ラブアース専用の青いのぼり(事務局からお送りします)を立てて
  ごみ拾い活動をし、まちをきれいにしましょう。
  のぼりを立てることで、周囲に「ごみを捨てないで」というアピールをお願いします。

4)活動後、HPの団体・企業ごとのページに活動の報告を入力してください。

■参加期間
2013年4月1日(火) ~ 11月30日(日)

■主催
認定NPO法人 北海道市民環境ネットワーク「きたネット」 http://www.kitanet.org/
■協力
一般財団法人 セブン-イレブン記念財団
■後援(予定)
環境省北海道地方環境事務所、北海道、北海道教育委員会、札幌市、函館市、旭川市、苫小牧市、稚内市、芦別市、石狩市、札幌市教育委員会、旭川市教育委員会、公益財団法人北海道環境財団、一般財団法人石狩川振興財団

■問合先
認定NPO法人北海道市民環境ネットワーク「きたネット」
(ラブアース・クリーンアップ in 北海道 事務局)
〒064-0809 札幌市中央区南9条西3丁目1-6 彩木ビル2階
TEL: 011-521-4660 FAX: 011-531-0483
E-mail:lecu★kitanet.org(★を@に変えてお送りください)