イベント・セミナー

 『Tamera エコビレッジ』訪問の報告会

東京都

画像なし

◆◇~◆◇~◆◇【転載・転送歓迎】◆◇~~◆◇~◆◇
 『Tamera エコビレッジ』訪問の報告会
2/7(金)@表参道 地球環境パートナーシッププラザ
◆◇~◆◇~◆◇~◆◇~◆◇~◆◇~◆◇~◆◇~◆◇
昨年12月にソーヤ海さんが訪問した、
『Tamera エコビレッジ』訪問報告会
2/7(金)のお知らせです。

南ポルトガルにあるTameraエコビレッジ
は、平和文化の研究と実験、自然再生・パー
マカルチャーによる取り組みで知られている
コミュニテイで、東京アーバン・パーマカルチャ
ーのソーヤ海さんが、楽しく報告してくれます。

海外、国内のコミュニテイやパーマカルチ
ャーに関心のある方、ぜひご参加ください!

日本エコビレッジ推進プロジェクト
林 悦子

●日時:2/7(金)18:30~20:30

●場所:地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)
    国連大学ビル1F セミナースペース
    東京都渋谷区神宮前5-53-70 
■表参道駅(東京メトロ:銀座線・千代田線・
  半蔵門線)B2出口を出て、そのまま青山通りを
  直進後、右側に国連大学がある。その右扉がGEOC
(徒歩約5分)
■渋谷駅(JR・東急・京王井の頭線・東京メトロ)
  宮益坂方面に出て、宮益坂を登ります。金王坂上
  交差点を直進、こどもの城のとなりが国連大学
です。その右扉がGEOC(徒歩約10分)

●定員:30名(当日参加も歓迎です!)
         
●参加費:ドネーション
海さんへのドネーションについて\\\\\\\"費用の理念\\\\\\\"
をご一読いただけたらと思います⇒http://tokyourbanpermaculture.blogspot.jp/p/blog-page_01.html?m=1

●お申し込み・お問合せ
「お名前」「ご所属」「当日連絡先」を記載
いただき、宛先まで送付ください。
⇒宛先E-mail: etu@festa.ocn.ne.jp(林)
 当日連絡:携帯 080-3390-6801(林)

≪Tamera エコビレッジの紹介≫
Tameraエコビレッジは、南ポルトガルに立地し、
30年ほど前に、ドイツ人を中心に始まった平和
と環境に配慮したコミュニティで、
平和研究と水の少ない地域で沢山のビオトープ
(池)を作り、パーマカルチャーデザインも徹底し
て取り入れ環境を再生している、国際的なトレー
ニングと実験の場として世界中に知られている。
\\\\\\\"Think Locally, Act Globally,\\\\\\\"をモットーに、200人
の住民が仕事をし学んでいる。

ここでは、非暴力的な人との共存、人と自然との
共存するモデルをつくることを目的としていて、
「モンテ・セロ」という平和研究(若者の教育)、独
自の食品や太陽光エネルギー、グローバルなネ
ットワーク「GRACE」に取り組み、「太陽の村」とい
うビレッジのモデルづくりをしている。

森林伐採によって荒廃した土地を購入し、大型重
機で湖を造り、数年で砂漠化すると言われた土地
を緑化し、太陽光の他に、有機廃材(糞・生ゴミ・
堆肥・樹木植物・汚泥など)で発生するバイオガス
も利用している。
パーマカルチャーで世界的に知られるSepp 
Holzerも開発プロジェクトの一員である。
http://www.tamera.org/index.html

◆共催:
日本エコビレッジ推進プロジェクト(JEPP)、
東京アーバンパーマカルチャー(TUP)