「環境」の総合情報サイト。環境に関するイベント・ボランティア・キャンペーンなど、さまざまな情報を検索できます。
にじゅうまるプロジェクトパートナーズ会合 ~どうする愛知目標?どう変えよう?私たちの暮らし~2014中間報告へのインプット
大阪府
開催日
2014年2月15日(土)~2014年2月16日(日)
募集期間
2014年1月15日(水)~2014年2月13日(木)
投稿団体
URL
「第一回にじゅうまるプロジェクトパートナーズ会合(にじゅうまるCOP1)
~どうする愛知目標?どう変えよう?私たちの暮らし~2014中間報告へのインプット」
を2014年2月15-16日、大阪(なんば)にて開催します。
にじゅうまるCOP1記念フォーラムでは、
愛知ターゲット達成にむけ、世界のオピニオンリーダー2人をお招きします。
ジョナサン・ヒュー氏(IUCN地域理事/スコットランドワイルドライフトラスト)
パバン・スクデフ氏(エール大学客員教授/コンサベーション・インターナショナル理事)
彼らが描く「2020年のビジョン」をお聞き逃しなく!!
にじゅうまるプロジェクトメンバー以外も参加大歓迎です。
<転送・転載歓迎>
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第1回にじゅうまるプロジェクトパートナーズ会合
(にじゅうまるCOP1)
~どうする愛知目標?どう変えよう?私たちの暮らし~
2014中間報告へのインプット
特設WEB:http://bd20.jp/cop1/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
【日 時】2014年2月15日(土)10:00~20:00,2月16日(日)9:30~16:15
【会 場】大阪府立大学I-siteなんば カンファレンスルーム
〒556-0012 大阪市浪速区敷津東2丁目1番41号 南海なんば第1ビル2階)
http://www.osakafu-u.ac.jp/isitenanba/
【参加費】500円(資料代)
【お申し込み】
下記のWEBサイトのお申し込み専用ページより、お申し込みください。
WEB:http://www.murc.jp/bd20/COP1.html
(廃棄物の少ない運営をめざしております。交流会、資料準備など参加者数の把握のため事前登録にご協力ください。)
【プログラム】
2/15
■午前:全体会合
にじゅうまるプロジェクトの3年間の成果を紹介するとともに、プロジェクト推進の課題について会場とともに議論します。
■午後:記念フォーラム【同時通訳あり】
愛知ターゲット達成にむけ、世界のオピニオンリーダーが描く「2020年のビジョン」に耳を傾けます。
いま注目のキーワード「自然資本」をテーマとして海外より2人の基調講演者を招聘して最新動向をお伝えします。
詳しくはこちら↓
http://bd20.jp/cop1/?page_id=6
<基調講演>ジョナサン・ヒュー氏(IUCN地域理事/スコットランドワイルドライフトラスト)
パバン・スクデフ氏(エール大学客員教授/コンサベーション・インターナショナル理事)
パネルディスカッション登壇者:(調整中)
■交流会【参加費2000円】
基調講演者を含む、国内外で生物多様性の主流化に取り組むメンバーとの情報交流しませんか?
どなたでも参加できます。
2/16
■分科会
愛知ターゲットの目標に関わる13の分科会に分かれ、これまでの日本国内の愛知ターゲットの達成に向けた取組状況、
及び個別目標ごとの成果等を検討します。詳しいタイトルはこちら↓
http://bd20.jp/cop1/?page_id=11
■ブース,ポスター展示
全国各地の生物多様性の取組事例が30以上のブース・ポスターで紹介。(展示は2日間実施)
【開催主体】
主催:国際自然保護連合(IUCN)日本委員会
共催:生物多様性協働フォーラム事務局(三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社、
兵庫県立人と自然の博物館、特定非営利活動法人西日本自然史系博物館ネットワーク),
日本自然保護協会,WWFジャパン,CIジャパン,経団連自然保護協議会,
特定非営利活動法人野生生物保全論研究会,国立環境研究所,ラムサール・ネットワーク日本,
一般社団法人CEPAジャパン,生物多様性かんさい,国連生物多様性の10年市民ネットワーク,
四国生物多様性ネットワーク
協力:特定非営利活動法人大阪自然史センター
後援:外務省, 環境省, 国連生物多様性の10年日本委員会, 大阪府, 大阪府立大学, 大阪生物多様性保全ネットワーク
助成:地球環境基金、経団連自然保護基金
詳しいお問い合わせは以下まで。
◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎
IUCN日本委員会にじゅうまるプロジェクト事務局
にじゅうまるCOP1担当(道家、石黒、佐々木)
〒104-0033 東京都中央区新川1-16-10
ミトヨビル2F 日本自然保護協会内
TEL:03-3553-4109
Email: event@iucn.jp
特設WEB:http://bd20.jp/cop1/
◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎