「環境」の総合情報サイト。環境に関するイベント・ボランティア・キャンペーンなど、さまざまな情報を検索できます。
【札幌11/30】札幌・きたネット発 市民活動助成セミナー
北海道
開催日
2013年11月30日(土)
募集期間
2013年10月7日(月)~2013年11月20日(水)
投稿団体
URL
7つの助成団体が札幌に集結!!
「助成制度の活用講座」も 環境保全などの市民活動に向けた助成制度について、
助成団体担当者にわかりやすくご案内いただきます。
今年は団体ごとの個別相談ブースを設けるほか、
助成申請と企業連携のポイントについての講座も行います。
オススメpoint①・全国・北海道の助成制度一覧の最新版がもらえます。
オススメpoint②・助成団体別ブースを開設。担当者に個別相談できます。
参加申込書付のチラシのダウンロードは→http://p.tl/-hIo
【第一部】
助成制度活用講座
「知って得する活動資金獲得ノウハウ」~助成金申請と企業連携のツボを大公開!
●講師
加納 尚明氏
一般社団法人プロジェクトデザインセンター 代表理事
日本ファンドレイジング協会准認定ファンドレイザー
㈱北海道日本ハムファイターズ CSR活動アドバイザー
企業連携は活動拡大の源に。
数々の企業連携をマッチングした実績から
7つのポイントをお話しします。
助成金は活動づくりのきっかけに。
助成金採択率7割以上の実績は、偶然ではありません。
申請書を書くときの3大ポイントをお話しします。
【第二部】
助成制度説明会
・全国
Panasonic NPOサポートファンド助成/環境分野協働事務局 NPO法人地球と未来の環境基金
2014年度公募助成/一般財団法人セブン-イレブン記念財団
・北海道
コープ未来の森づくり基金公募助成/生活協同組合コープさっぽろ
自然環境保全活動助成/一般財団法人前田一歩園財団
北海道e-水プロジェクト助成/北海道コカ・コーラボトリング株式会社 、公益財団法人北海道環境財団
札幌市さぽーとほっと基金助成/札幌市市民まちづくり局市民自治推進室
北海道新聞野生生物基金公募助成/財団法人北海道新聞野生生物基金
【第三部】相談会
個別ブース形式で、各助成団体の担当者に直接相談できます。
個別案件について、「こんな事業を考えている」など直接ご相談ください。
◆お問合せ・参加申込み
認定NPO法人 北海道市民環境ネットワーク「きたネット」
〒064-0809 札幌市中央区南9条西3丁目1-6 彩木ビル2F
Tel 011-531-0482 Fax 011-531-0483
E-mail office@kitanet.org
ホームページ http://www.kitanet.org/
■日時 2013年11月30日(土) 13:00~16:45 受付12:30 ~
■会場 札幌市環境プラザ 環境研修室1・2
(札幌市北区北8条西3丁目 札幌エルプラザ2F JR札幌駅北口から徒歩3分)
■参加費(配布資料代) 一般800円 きたネット会員500円
■参加申込み 事前申込み要 下記(きたネット)へお申込みください ※申込締切:11/20(水)
■主催 認定NPO法人北海道市民環境ネットワーク 一般財団法人セブン-イレブン記念財団
■共催 環境中間支援会議・北海道
■後援 環境省 札幌市 財団法人北海道新聞野生生物基金
※本セミナーは一般財団法人セブン-イレブン記念財団の
助成をいただいて開催いたします。