「環境」の総合情報サイト。環境に関するイベント・ボランティア・キャンペーンなど、さまざまな情報を検索できます。
「サステナブルビジネスへの道しるべ」 第1回『地球の破綻』-解決への道すじを考える(日比谷サステナブルビジネスプロジェクト)
東京都
開催日
2013年11月6日(水)
募集期間
2013年9月21日(土)~2013年11月6日(水)
投稿団体
URL
「持続可能性」「生物可能性」「環境」を軸にした新たな経営戦略やイノベーションのための講座、日比谷サステナブルビジネスプロジェクト。
地球環境問題は、科学技術の発展と、急激に増えた人口が経済発展することに伴う未来へのリスクです。
今や「サステナビリティ」は地球環境の領域でもビジネス界でも急速に重要性を増しています。
この問題に対し、持続可能な地球のためにビジネス視点でできることとは?
2回の講座を通してヒントや指針を提供します。
第1回 『地球の破綻』-解決への道すじを考える
講師:安井 至(やすい いたる)
東京大学名誉教授、国連大学元副学長。東京大学工学部卒、東京大学生産技術研究所教授。(独)科学技術振興機構 研究開発戦略センター上席フェロー、(独)製品評価技術基盤機構理事長。専門分野は、環境科学(環境負荷総合評価、ライフサイクルアセスメント、環境材料、グリーンケミストリー評価尺度)。現在、経済産業省化学物質審議会会長、環境省中央環境審議会委員など。著書『地球の破綻―Bankruptcy of the Earth 21世紀版成長の限界』(日本規格協会、2012)
場所:千代田区立日比谷図書文化館 4階 スタジオプラス
申込方法:電話(03-3502-3340)、Eメール(college@hibiyal.jp)、来館(1階受付)いずれかにて①講座名(または講演会名)、②お名前(よみがな)、③電話番号をご連絡下さい。