イベント・セミナー

「街の木ウォッチング」入門講座

東京都

~木の名前を知らなくてもこんなに楽しい!~

いつも通る道やよく行く街で、どこにどんな木があるか思い浮かびますか?お店や建物は記憶していていも、木となるとまず見ていないのではないでしょうか。

ちょっと気にして歩いてみると、それまで風景にとけこんでいた木々の、生き生きした姿が目に飛び込んでくるでしょう。

木はじっと動かないけど、その姿かたちから多くのメッセージを発しています。「どうしてこんな形なの?」と見ていくと、木の気持ちや生きざまが見えてきます。

講座では、樹木医・岩谷美苗さんの解説で、木の基礎知識からメッセージの読み取り方まで、写真を見ながら学びます。皆さまから寄せられた選りすぐりの街の木コレクションも紹介します。

岩谷さんから一言
「コツは形から入ること。木の気持ちがわかったら、街歩きが断然楽しくなりますよ!」


【日時】2013年8月10日(土)14:00~16:00
【会場】東京ボランティア・市民活動センター会議室B
    新宿区神楽河岸1-1セントラルプラザ10F TEL 03-3235-1171
    地図>http://www.tvac.or.jp/page/tvac_access.html
     (JR飯田橋駅西口を出て右に曲がり右側前方のビル。
      地下鉄「B2b」出口よりセントラルプラザ1階に直結)

【参加費】500円
【定 員】40名
【申込み】ウェブの申込みフォームよりお申込みください
http://www.foejapan.org/satoyama/machinoki/evt_130810.html
【問合せ】FoE Japan 和田(wada@foejapan.org