イベント・セミナー

国際水協力年/ソムニード設立20周年記念シンポジウム「地域コミュニティがつくる、水の未来」

全国

【21世紀は水の世紀】
地球温暖化に伴う気候変動と人口増加による圧迫により、既に世界中で深刻な水不足及び分配の不公正が起こっており、食糧生産にも大きな影響を及ぼしつつあります。

【地域コミュニティレベルでの水資源の再生】
この現状に対し、ソムニードは、「環境・経済・コミュニティのバランスがとれた社会」の実現をビジョンに掲げ、水源涵養地をめぐる周囲の自然環境(居住地、耕地も含む)を総合的に捉える視点から、インド・ネパールにおいて、地域住民による自然資源管理に取り組んできました。
具体的には、マイクロ・ウォーターシェッドと呼ばれる流域範囲において、住民が森林、水、土地を総合的に把握し、計画を作り、実践するサポートをしてきました。

【「水問題」解決先進国・日本を目ざして】
国連の国際水協力年である2013年にあたって、インドやネパールの事例をふりかえると共に日本の事例にも学び、
①地域コミュニティによる水資源マネジメントの意義と
②それを他地域および日本においてさらに展開していくための提言と具体的な方法
を広く発信します。
そのことによって、足元の、そして世界の水問題解決に貢献します。

■日時、会場
関西会場  2013年8月17日(土)午後2~5時 エル・おおさか
【地図】http://www.l-osaka.or.jp/pages/access.html
名古屋会場 2013年8月18日(日)午後2~5時 JICA中部なごや地球ひろば
【地図】http://www.jica.go.jp/nagoya-hiroba/information/access.html

■参加費 無料

■講演・パネルディスカッション登壇者
神田 浩史 氏(NPO法人泉京・垂井理事、西濃環境NPOネットワーク副会長)
佐久間 智子 氏(NPO法人アジア太平洋資料センター理事)
和田 信明(認定NPO法人ソムニード代表理事)
中田 豊一(認定NPO法人ソムニード代表理事/参加型開発研究所長)
Mudunuru Ramaraju(認定NPO法人ソムニード インドプロジェクトオフィサー)
前川香子(認定NPO法人ソムニード 海外事業チーフ)

■助成
財団法人トヨタ財団

■後援
JICA中部
日本水フォーラム

■協力
NPO法人泉京・垂井、NPO法人AMネット

■お問い合わせ先:
(特活)ソムニード関西事務所(担当:宮下)
〒650-0022 兵庫県神戸市中央区元町通6-7-9 神戸元町NPOポート内
TEL:078-360-3607
E-mail:west@somneed.org