団体・拠点名 | ムラのミライ | |||
---|---|---|---|---|
法人の種類 | 認定NPO法人 | |||
所在地 |
〒506-0032 岐阜県 高山市千島町900-1 飛騨・世界生活文化センター内 |
|||
TEL | 0577-33-4097 | FAX | 0577-36-5471 | |
expert@muranomirai.org | ||||
URL(団体ホームページ) | http://muranomirai.org/ | |||
URL(団体ブログ) | ||||
Facebookページ | https://www.facebook.com/MuranoMirai | |||
英名 | Mura no Mirai | |||
略称 | ||||
英語住所 |
事業概要 | |||
---|---|---|---|
ミッション・目的 | 定款で、ムラのミライの活動目的を下記のように規定しています。 「この法人は、コミュニティと経済と環境が調和した状態の人間の営みを実現することを目的とする。そのために、地域コミュニティが資源を維持、活用、循環 させる仕組みや暮らし方を、創り出していく。その方法論を、生活の現場での活動を通して構築し、それを担い実現する人材の育成を行う」 |
||
事業概要 | ◆地域づくりプロジェクトの実施(インド、ネパール、セネガル、日本) ◆コミュニティファシリテーターの育成・派遣 |
||
分野 | 国際環境協力 | ||
活動形態 | 助成 | ||
得意技 | |||
活動紹介(写真) |
|
活動紹介(写真) |
|
運 営 | |||
設立年 | 代表者 | ||
事務局責任者 | 会員数 | ||
職員、スタッフ数 | 活動地域 | ||
予算 | |||
広 報 | |||
定期刊行物等 | |||
メールマガジン | |||
メールマガジン 申し込みURL |
|||
参加するには | |||
会費 | |||
一般参加企画 | |||
ボランティア・インターン | |||
参加希望者へ一言 |
現在募集中の情報はありません。
登録29件 もっと見る
ジャンル | 開催日時 | 締切日 | 場所 | タイトル |
---|---|---|---|---|
イベント・セミナー | 2019-04-25 | 2019-04-25 | 東京都 | メタファシリテーション体験セミナー |
イベント・セミナー |
2019-02-17
~ 2019-02-23 |
2019-01-17 | 海外 | ゴミから見る、ネパールの暮らし―ムラの今と昔を知るフィールドワーク |
イベント・セミナー | 2018-01-11 | 2018-01-11 | 東京都 | メタファシリテーション入門セミナー |
イベント・セミナー | 2016-07-21 | 2016-07-21 | 東京都 | 「途上国の人々との話し方」入門~メタファシリテーション入門セミナー |
イベント・セミナー | 2016-06-18 | 2016-06-18 | 北海道 | メタファシリテーショントピック別セミナー「失敗から考える国際協力 それってホント?を問い続け・・・」 |
登録1件 もっと見る
▲:団体に直接注文 ●:書店で注文可能 ↓:ダウンロード配布
入手方法 | 書名 | 価格 | 紹介文章 |
---|---|---|---|
▲ | Reaching Out to Field Reality: Meta-Facilitation for Community Development Workers | 2,300円 | 開発援助のバイブル『途上国の人々との話し方~国際協力メタファシリテーションの手法~』英語版がついに登場! 「NGOワーカ… |