ボランティア・インターン

ボランティア30名募集!開発教育全国研究集会 in 富山

富山県

学生&社会人ボランティア30名募集!開発教育全国研究集会 in 富山

開発教育をすすめるNGO、開発教育協会(DEAR)では、今夏開催するイベントの運営ボランティアを募集しています。
学生さん、お勤めの方など、開発教育や国際協力、ESDに関心のある方の参加を歓迎します。
事前にオリエンテーションを行いますので、ボランティアは初めてという方もどうぞ。

●「開発教育全国研究集会」とは?
南北格差・貧困・環境・紛争など、地球上で起こっている様々な問題は、私たちの生活と無関係ではありません。開発教育とは、「知り、考え、行動する」という視点で、身近なところからその解決に取り組んでいくための教育活動です。DEARは開発教育を推進するために、1982年から活動しているNGOです。「開発教育全国研究集会」はDEARが毎年1回開催する、全国から開発教育を実践・研究する教員、NPO/NGO関係者、研究者が集い、ワークショップや分科会を通して経験交流をします。今年で31回目を迎えます。
http://www.dear.or.jp/zenken2013/

●日時
2013年8月17日(土)、18日(日)各日9:00-18:00

●会場
富山高等専門学校本郷キャンパス
(富山県富山市本郷町13番地)

●担当するお仕事
例えばこのようなお仕事を担当していただきます。
ボランティアの得意なことやご希望などを調整して、担当を割り振ります。
・受付
・会場設営、準備(プロジェクタ・PC等機材に詳しい方歓迎!)
・販売
・記録(PC使用/ブラインドタッチのできる方)
・情報保障(パソコン要約筆記等/ブラインドタッチのできる方)
・撮影(写真撮影ができる方歓迎!)
・そのほか運営に関わる業務

●参加条件
・E-mailで連絡がとれる方。事前のお知らせや調整はE-mailで行います。長文や添付資料をお送りすることもありますので、パソコンのメールでやりとりできる方からのお申込みをお待ちしております。
・集会の2日間に参加できること。
・事前説明会(7月下旬に富山市で開催予定)に参加できること。
・時間や約束を守れる方。ほかのボランティアやスタッフと協力して活動できる方。
・高校生以上の方。特に国際協力や教育に関心のある方、教員志望の学生の方にお勧めです。

●募集人数
30名

●待遇など
・参加費は免除されます。
・会場までの交通費(遠方の方は宿泊費等)は自己負担です。
・昼食は支給します。
・ボランティア保険に加入します(保険料はDEARが負担します)。
・ボランティア・スタッフは各プログラムの「参加者」としての参加はできません。記録や準備、補助等でプログラムの様子を見ることは可能ですが、設営や受付等で必ずしも会場に入れない場合もあります。「参加者」としてプログラムに参加したい方にはお勧めしません。

●申込方法
ご希望の方は以下の参加申込書にその旨を記入し、7月12日(金)までにお申込みください。
http://www.dear.or.jp/zenken2013/volunteer.html

●主催・お申込み・お問い合わせ先
特定非営利活動法人 開発教育協会/DEAR
〒112-0002 東京都文京区小石川2-17-41富坂キリスト教センター2号館3階
TEL 03-5844-3630 FAX 03-3818-5940(平日10:00~18:00)
E-mail: zenken#dear.or.jp(#を半角@に変換してください)